袋帯で変わり結びの練習は続くよ、頑張ろう! | 静岡市の着付け教室ちどり庵~レッスンの時間~

静岡市の着付け教室ちどり庵~レッスンの時間~

生徒さん達の練習風景♪ 着付けにお越しのお客様の着物姿♪ たまに私の着物姿(^^♪

こんにちは。

 

他装を上達したい方の着付け教室、

「きものハジメちどり庵」です。

 

創作結びも素敵に結べるように

一緒に練習していきましょう♥

 

 

教室に関するお問い合わせはこちら↓

 

 

 

 

「「「「「「「「

 

 

今回も 二週にわたって

他装の帯結びを練習した出来上がりのお写真を

載せます。

 

「きものハジメちどり庵」では

毎回違う変わり結びを練習しながら

着物を着せるのも上達していけるような

カリキュラムを組んでおります(o^―^o)

 

 

持ち込んだ着物の種類が違ってしまっても

「そこは、ご愛敬!!」 ということで進めていきますよ。

 

 

練習時間は120分。

 

一回目は帯結びの順番を覚えてもらい、

もう一度、結び直して仕上げていきます。

 

 

生徒さん、

「わたしの和だんす」さんの着物を家から着てきました。音譜

 

枕上の箱ヒダの調整をしていますね(o^―^o)

 

箱ヒダって背中で作るのは 難しいもんですよ、、、

帯の端を5㎜づつ出すヒダなんです。

 

 

 

 

帯揚げで「入り組」、帯締めで「藤結び」の練習も

合わせてやりました。

 

入り組も定規で引いたように真っすぐな線を作るのが

とっても大変💦

 

お教室のヘロヘロになった帯揚げで作ったから

苦労しましたね(o^―^o)

 

 

 

 

「「「「「「「「

 

 

二週目の帯結びはこれ↓

 

 

羽根は前回と同じ三ツ山ヒダ。

枕上は のしヒダです。

 

指先を使うとヒダが外側に開いていくポイントを

この日、練習。

両羽根の下でヒダが開ききるのが大事なところビックリマーク

 

 

 

生徒さんのこの日の着物は

今年の「新春のつどい」で当たったものでして爆笑

 

着てくれて 嬉しいドキドキ

 

 

 

今回は 本結びで仕上げです。

 

 

 

気長に、気楽に 着付けのお稽古を

一緒にしていきませんかー音譜

 

教室に関するお問い合わせはこちら↓

 

 

 

 

生徒さん、大変上手に出来ました合格