早くも

10月に
入ってしまいました ( ̄へ ̄)ゞポリポリ

やっとこさっとこ
能楽通信 お届けです

※「■印」→観世流能
「□印」→観世流以外の流派の能
「【 】かっこ」→観世流 素人会



 ↓オススメ☆↓
■ 2日(金) 17時開始
 『林定期能』夜能

於  京都観世会館
前売 4.000円 (学生2.000円)

能  『杜若 -かきつばた-』
狂言 『雁礫 -がんつぶて-』
能  『大会 -だいえ-』 他

※すぐメッセージ頂けたら
チケットご用意できます!!


■ 2日(金) 
 『一休寺 薪能』

於  一休寺(京都府・京田辺市)


■ 3日(土) 12時開始
 『プチ能楽講座』

於   京都観世会館

☆ 入場 無料 ☆


■ 3日(土) 14時開始
 『面白能楽館~深窓の花~』

於  京都観世会館
前売 5.000円 (学生2.500円)

能  『楊貴妃 -ようきひ-』 他

 解説・舞囃子や仕舞などなど!


■ 4日(日) 10時開始
 【井上松聲会】

於  京都観世会館

☆ 入場 無料 ☆


□ 4日(日) 13時半開始
 金剛流『廣田鑑賞会能』

於  金剛能楽堂(京都市・中京区)
一般 8.000円(学生3.000)

狂言 『月見座頭 -つきみざとう-』
能  『融 -とおる- ~遊曲 思立之出 金剛返~』




■ 4日(日) 18時開始
 『久美浜 蝋燭能』

於  安養寺 本堂(京都府・京丹後市)
前売 S席9.000円 A席8.000円
  (学生4.000円)


狂言 『鐘の音 -かねのね-』
能  『楊貴妃 -ようきひ-』 他

※幻想的な ろうそくの光の中での演能☆


■ 10日(土) 13時開始
 『杉浦定期能』

於  観世会館
前売 3.000円(学生1.500円)

能  『班女 -はんじょ-』
狂言 『寝音曲 -ねおんぎょく-』
能  『遊行柳 -ゆぎょうやなぎ- ~青柳之舞~』


■ 11日(日) 13時開始
 『嶂の会』

於  観世会館
前売 指定席10.000円
   自由席5.000円~(学生2.000円)

能  『景清 -かげきよ- ~松門之出 小返之伝~』
狂言 『棒縛 -ぼうしばり-』
能  『葛城 -かづらき-』 他


■ 11日(日) 10時開始
 【深野新声会能】

於  大津市伝統芸能会館

☆ 入場 無料 ☆


□ 11日(日) 13時半開始
 金剛流『種田後援会能』

於  金剛能楽堂
前売 6.000円(学生4.000円)

能  『頼正 -よりまさ-』 他


■ 12日(月・祝) 9時半開始
 【梅田邦謡会】

於  観世会館

☆ 入場 無料 ☆


■ 17日(土) 13時半開始
 『能オンステージ ①「弱法師」 -能の音楽性と舞踊性-』

於  大津市 伝統芸能会館(滋賀県)
入場 1.500円

※観世流シテ方 河村晴道氏
によるレクチャー 全3回シリーズ


□ 17日(土) 16時開始
 金春流『彦根城能』

於  彦根城博物館舞台(滋賀県)
前売 A席5.500円 B席5.000円

能  『忠度 -ただのり-』
狂言 『茶壷 -ちゃつぼ-』
能  『羽衣 -はごろも-』


■ 17日(土) 9時開始
 【浦部好謡会】

於  観世会館

☆ 入場 無料 ☆


■ ◆◆ 17日(土) 11時半開始 ◆◆
 【田茂井 碧道会】

於  河村能舞台(京都市上京区)

☆ 入場 無料 ☆

※不詳ワタクシも出演させて頂きます
ぜひ遊びに来て下さいまし☆



芸術の秋!
催し事もたくさんなので

続く→→→



☆チケットのこと
☆ご質問

などなど

お気軽にメッセージ下さいまし☆


+携帯より + LOVE.+++