慎重に、慎重に取り入れてきたアトピーへのクレイ | 【クレイテラピー】チコ流ガイド

【クレイテラピー】チコ流ガイド

【ぷれらんて】は広島県尾道市で活動する クレイテラピースクール&サロンです。
クレイを中心とした講座を通して、心身を整え、身体や心の声を聴きながら、自分を大切にし 自分の力で元気になれるように、お手伝いをしていきます。

おはようございます。
クレイテラピー スクール&サロン【ぷれらんて】青山さちこです。




前回のお話に出てきた、博多のお客様Yさん。


彼女と知り合ったのは、2年前のサードメディスンの講座を受講した時で、

その時、お隣さんでした(*^^*)






自己紹介の時に、クレイテラピーの仕事をしていると伝えましたが、



アトピーの脱ステ中のYさんに、積極的にクレイをお勧めすることはしませんでした。

ヤッパリ、安易にお伝えするのは無責任な気がしたし、私自身、アトピーとカラダのメカニズムの関係をきちんと落とし込んでいなかったので。。。(^_^;)




そしてYさんの方も、クレイに興味は示しつつも、まだよく分からないクレイを試そうとは思えなかったそうです。






でも、その後Yさんは、私のブログやHPを読んでくださり、

クレイについて少しずつ知っていき、



また、クレイをケアで使う時、かなり慎重な考えである私の姿勢を知って、



「チコさんからだったら、クレイを受けてみたい。。。」と、博多の出張サロンに来てくださったんです。







まずはクレイ講座を受けていただき、ブログだけでは伝えきれない部分をしっかりお伝えしました。



腕へのエンヴェローブメントを体験していただきましたが、

特にマイナスな反応が見られなかったので、

初めは、クレイ洗顔とクレイバスをホームケアで取り入れる事から始めました。

{7BEFA7C0-7A4A-4F79-B41E-AD92E22EB6D6:01}
(実際はホワイトカオリナイトのクレイバスです)






思ってた以上に、クレイの使用感を気に入って下さり、



心配していたカラダの反応も、特に大きな好転反応も起きることなく、徐々にクレイを取り入れる事が出来るようになってきました。(あくまでも、Yさんの反応です)






ホワイトカオリナイトだけで、初めて脊柱パックをした時は、

3日間、カラダのダルさが続きましたが、3日後にはスッキリカラダが軽くなり、


アトピーに関しても、特に心配するような変化は見られませんでした。







その後もYさんは、クレイを試すと細かく報告して下さり、
アレルギーのない私には分からない反応を、色々教えていただきました。





メールでやり取りしながら、少しずつ慎重にアトピーへのクレイアプローチが出来たと思います。






そして今、季節はアレルギー泣かせの春。




Yさんも、先日お会いした時はまぶたが少し腫れていました。






さすがに、「チョット怖いから、今はクレイ洗顔はやめてるけど、クレイバスは入ってるよ」と仰ってました。






今まで(クレイ洗顔をしても)大丈夫だったから、もう大丈夫だろう。。。と、過信せずに、一旦中断出来るYさんだからこそ、一緒にやってこれたというところが大きいです!!







それでも、
「毎年、この季節は本当に辛かったんだけど、今年は少しマシなのよね。。」

クレイバスしてたからかな。。と仰ってました。





クレイバスの時に、顔を湯船でチャプチャプ洗う事があるそうで。。。

それは、大丈夫なの!

と、仰っていたので、エンヴェローブメントのクレイ洗顔ではなく、クレイローション使いの洗顔を提案してみました。




洗面器に水をはった中に、初めは、ほんのひとつまみのクレイを溶かす、クレイローション洗顔から。


1週ごとに1つまみずつクレイを増やしていって、様子をみることに!



ここでも、慎重に、慎重に。。。

少しずつ、少しずつ。。。





毎年、1番状態が悪くなるという4月。。

いつもよりチョッピリ楽になっていたらいいな。。




これからも慎重に、慎重に、アトピーへのクレイの関わりが続きます。




*これは、Yさん個人の反応と、それに対する経過で、すべてのアトピーの人に当てはまるものではないです。

自己流に行うと、大きな反応が出てしまうこともあるので、注意が必要ですよ!