1歳8ヶ月の娘は、真似っこ大好き💕

Eテレ、いないいないばあの「わーお」は、完コピ済み💃


言葉は、1歳4ヶ月くらいから、「どうじょ~(どうぞ)」から言い始めました。


現地点では、

どうぞ、パパ、ママ、目、なな(鼻)、ちち口、耳、あい(足)、手、タッチ、んま(熊)、ぱんぱ(パンダ)、だーいき(大好き)、まんまん(アンパンマン)、んか(赤)、あぅお(青)、いーろ(黄色)、まーま(バナナ)、じんじん(人参)、ウインナー、豆

などを自分で指差し口にしています。


こうやって書き出してみると、日本語耳に慣れ、結構、自分でアウトプットし出していたんだなぁ☺️


DWEを始めてから、殆どの時間を英語漬けにして耳に入れています。といっても、まだ4日しか経ってませんが😅


英語に慣れさせるまで、私が日本語で話したらいけないのではないかと、勘違いも起こしてしまっています💦


ディズニー営業担当者には、「パパママは、日本語担当、英語はミッキー担当でやってください。そうしないと、日本語なまりの英語が身に付いてしまいます」と言われました。


なのに、なのに、つい、英語で教えてしまっている…自分では頑張って発音も良くしているつもりだけど、絶対になまってるし、文も繋がっていないし、娘に「最近、変なママ」って思われているんだろうな😣


だけど、red、と言うと、「れーっ」、blueは「ぶー」、yellowは「ろう」など、真似してくれるから、つい教えたくなっちゃう💦


しまじろう絵本では、パパ、ママ、と教えていたのに、「しまじろう’s daddy、mummy」と教えてしまい、ついには、自分の事も、今まで「ママ」と教えて、ようやくたくさん言ってくれるようになったのに、「mummy」と言ってもらいたいと思ってしまう自分がいる…

パパの事も「daddy」と呼ばせたいけど、パパは、まずは日本語をちゃんと覚えさせたいと思ってるから、ママは英語教えちゃダメでしょ!ってなるだろうな…





ようやく日本語がたくさん出てきてる娘に、英語を自然にインプットアウトプットできるように促すのは、本当にディズニー任せでいいのでしょうか~💦それしかないんだけど、私の変な英語がついつい出てしまう💦


日本語での語り掛けが、ぐっと減っている自分に、これはダメだなぁ。と反省している今日この頃です😓