2022年10月4日 火曜日
こんにちわ。
傾聴アロマセラピスト CHICO です
季節の暦、七十二候は昨日から
水始涸(みずはじめてかるる)
に入っています
田んぼに張られていた水を切って乾かし
刈り入れの準備にとりかかる季節です
今は意識的にあまりお米は
食べないようにしているんだけど
でも、お米はめちゃくちゃ大好き
毎年農家さんから
新米を買うんだけど
それが楽しみでたまりません
今年はどんなお米かなぁ~
楽しみぃ~
書き終えて、FBにシェアした後に
気が付いたんだけど
私の中から昨日がごっそり抜けていました
完全に今日が3日と思って
ブログを書いていた私…。
今日は4日だ!!!
気が付いて修正したけど
修正前は
今日から水始涸(みずはじめてかるる)で
上弦の月だと書いていましたwww
丸っといちにち抜け落ちるのは
ケモブレインかもって思っていた
約1年前ぶりだなぁ~ 笑
最後まで読んでくださってありがとうございました。
あなたの心が健やかに過ごせる火曜日になります様に
今日はこんな日
二十四節気:秋分(しゅうぶん)
(9月23日~10月7日)
七十二候:水始涸
(みずはじめてかるる)
(10月3日~10月7日)
(9月23日~10月7日)
七十二候:水始涸
(みずはじめてかるる)
(10月3日~10月7日)