2022年8月18日 木曜日 [ 蒙霧升降 ]
こんにちわ。
傾聴アロマセラピスト CHICO です
季節の暦、七十二候は
蒙霧升降(ふかききりまとう)
に入りました。
『霧』は秋の季語。
まだまだ暑い日が続いていますが
時々秋を感じるような風が
吹くようになってきましたね
それにしても
またまた素敵な響きの名前
七十二候の名前は
素敵な名前が沢山あります
あなたは『霧』というと
何を思い浮かべますか?
いつ頃、どんなシーン?
私の生まれたところは
上津江村(現上津江町)の
森の中にあります。
(とはいえ、うちの前には
国道が通ってますがw)
上津江村で朝を迎えると
森の木々たちが
呼吸をしているように
白い霧があたり一面を
埋め尽くします
だから私の中で『霧』というのは
とても澄んだ森のイメージです
そんな朝を
また迎えたいな
時間を作って泊まりに行こう!!
そういえば
私の両親(主に父)が
もらってきた五右衛門風呂を
庭に設置して
入れるようにしました!!
すごいわ笑
私も早く入りに行きたーい
最後まで読んでくださってありがとうございました。
あなたの心が清々しく過ごせる木曜日になります様に
今日はこんな日
二十四節気:立秋(りっしゅう)
(8月7日~8月22日)
七十二候:蒙霧升降(ふかききりまとう)
(8月18日~8月22日)
(8月7日~8月22日)
七十二候:蒙霧升降(ふかききりまとう)
(8月18日~8月22日)