2022年3月5日 土曜日 [啓蟄・蟄虫啓戸]
おはようございます。
傾聴アロマセラピスト CHICO です
季節の暦、二十四節気では
今日から啓蟄(けいちつ)に入りました。
立春から春に入り、3つ目の季節です。
CHICO.LABインスタ 生き物たちも動き出す啓蟄と蟄虫啓戸 ~オレンジの香り
細かく分けた季節、七十二候では
蟄虫啓戸(すごもりむしとをひらく)に入りました。
立春の初候、東風解凍(はるかぜこおりをとく)
から始まって7つ目の季節で
啓蟄の中にある3つの季節では
最初の季節(初候)にあたります。
啓蟄(けいちつ) 2022年3月5日~3月20日
● 初候(3月5日~):蟄虫啓戸(すごもりむしとをひらく)
● 次候(3月10日~):桃始笑(ももはじめてさく)
● 末候(3月15日~):菜虫化蝶(なむしちょうとなる)
名前のイメージ通り
冬ごもりをしていた生き物たちが
目覚める時期です。
私の住む大分県でも、ここ1週間ほど
とっても暖かくなってきました
頬にあたる風も暖かくなってきて
どこか優しく、柔らかく感じます
そんな今の時期をイメージすると
オレンジ・スイートが浮かびます
甘くて優しいオレンジの香りが
動き始めたこの季節を
優しく彩ってくれそうです
オレンジの香りは
考え方を柔軟にして
心がワクワクするような
楽しむ感覚を与えてくれます
完璧主義な人や
ものごとを白黒はっきりつけたい人。
ストレスをが溜まってるなと感じる人は
ぜひ、オレンジの香りで
心をやんわりしてみてください
最後まで読んでくださってありがとうございました。
目覚めた生き物たちと、甘く優しい香りに誘われ
あなたの心も軽やかに、笑顔のあふれる季節であります様に
(3月5日~3月20日)
七十二候:蟄虫啓戸(すごもりむしとをひらく)
(3月5日~9日)
[ Memo ]
だんだんと春めいてきましたね

私はカメラを持って、外に飛び出していきたいです

が…確定しない深刻な彼ピッピが急げとうるさいのでもう少し頑張ります 笑
CHICOの持ってる・読んでみたい本♪