2022年2月2日 水曜日
おはようございます。
傾聴アロマセラピスト CHICO です
小学生の頃から
私のかかりつけの病院は
胃腸科外科でした。
そして、いつもしてもらう治療は
大きなキャベジンの注射www
今はどうなのかわからないけど
当時はコントか!!ってくらい
大きな大きな注射でしたww
幼い頃から胃が弱かったんだけど
あっ。ほらほら。
ちびまる子ちゃんに藤木君っているでしょ?
あんな感じwww
藤木君と違うのは
それが恥ずかしいことだと思い込んで
弱い自分を一生懸命隠して
強がっていたことかな。
神経性胃炎という診断だったから
ある程度年齢がいったら
ストレス性のものだということが
わかるようになったんだけど
小学校3年生くらいの頃は
神経性胃炎って
胃とか腸にある神経が
悪さをしている病気だと思っていました 笑
今思い返してみると
発達障害の特性とか
HSPの特徴とか
性格的なものとか
そういうものが絡まり合って
胃炎を起こしていたんだろうなと思うけど。
私は表向きにはとても明るくて
活発で…って見られているけど
実はものすごい根暗 笑
そんな自分が嫌で嫌でたまらなくて
本来の自分を一生懸命隠そうとしたり
変えようとしたりしてきました。
自分自身で自分にいっぱいバツをつけて
そんな自分じゃ認められないと思い込んで
社会に適応しているように見せかけて
一生懸命もがいていたんだと思います。
自己肯定感を下げてきたのは
私自身だったんだなと
気が付いてからは
まずは自分を受け入れて
そんな自分を赦すことから始めようと
思えるようになりました。
ずいぶん楽に生きれるようになってきたけど
それでも未だに自分にバツをつけて
追い詰めることもあります。
消えてなくなりたいと思うことも
未だにあります。
だけど、消えてなくなりたいという気持ちに
そんなこと考えちゃダメ!!と蓋をして
閉じ込めてしまわないで
そんな気持ちを持っているということを
認めて、赦して、解放してあげる。
そんな作業を繰り返ししています。
今日は、なぜこんな記事を書いたんだろう 笑
自分でもよくわかりませんが
よくわからないことにも
何かしら意味はある気もするので
記録しておきます。
昨日は、ひっそりと
もうひとつのお誕生日会をしました
お誕生日会と言っても
心の中でそう思いながら
スイーツを食べたってだけですけどw
最後まで読んでくださってありがとうございました。
あなたの心がのんびり過ごせる水曜日になります様に
【 BMI 】 昨夜 21.9 今朝 21.6
【体 調】 術部脇周囲の痛み
【メ モ】 仕事がとりあえずひと段落ついた。