2021年12月29日 水曜日
おはようございます。
傾聴アロマセラピスト CHICO です
8月7日に最後の抗がん剤投与を終え
10月14日に25回の放射線治療を終え
現在ホルモン療法に入っていますが
ホルモン治療に入ってから
2週間ほどは
気分の浮き沈みがとても激しかったのですが
それも徐々に落ち着いてきて
今ではほとんど不快を感じることなく
過ごすことが出来ています
◆ 私の乳がんについて ◆
サブタイプ ルミナールA
病理学的腫瘍径 25mm
腋窩リンパ節転移 有 9コ (Ⅰ=5/10 Ⅱ=4/5)
グレード [ 1 2 3 ]
脈管侵襲 ly [ 1 2 3 ] v [ 1 2 3 ]
HER2 [ 1 2 3 ]
ホルモン受容体 ER 90%↑ PR 90%↑
Ki67 -(未検査)
◆ 治療経過 ◆
2020/12/12 乳がん告知
2021/02/01 温存手術
(乳頭乳輪温存乳房切除術)
03/03 抗がん剤治療
ドセタキセル×4
EC×4
※ラストケモ 8/7
09/08 放射線治療 25回
10/19 ホルモン治療開始
(タモキシフェン)
10年の予定
【傷跡の周辺の痺れ】
痺れや違和感はまだ常にあります。
痺れは日によって違いますが
違和感があるのが当たり前になっているので
気にならない時は全然気になりません
ただ、日によって痺れの激しい時もあり
特に夕方くらいになると
痺れやツッパリ感を強く感じ
不快に思うこともあります。
前にも乗せたことがあるけど
違和感が残っているのは
脇を中心に縦放射線上の青い部分。
この感覚は手術前に戻ることは
きっともうないんだろうな~なんて
薄っすら感じていますが
軽くはなってくるだろうし
今以上に慣れてくるんでしょうね
【爪】
抗がん剤の時に
半分だけ剥げてしまった爪も
ずいぶん伸びてきて
あと少しで深爪くらいの長さに
到達するかなという感じです
もともと深爪なので
他の爪もすごく短いから
もうほとんど気にならないくらい 笑
【手の指先、足の裏の痺れ】
手の指先は
もうほとんど気にならない程度まで
回復してきています
何かをつまんだりする時に
感覚的にはまだ痺れが
残っているのがわかるけど
支障は全くないです
足の裏は、靴下をはく時などに
指先よりも痺れを感じます。
日によって痺れを強く感じる時は
歩いている時にも、痺れを感じて
支障はないものの不快な感覚は
少しあります。
【鎖骨部の肌荒れ】
放射線治療の時に肌荒れがあった個所。
放射線治療後は順調に回復していたんだけど
今になって同じ個所がものすごく痒く
肌が荒れてきました。
放射線の時の写真
現在の写真
もともと敏感肌の乾燥肌で
この時期肌荒れはしやすいんだけど
同じ個所が同じように荒れているということは
やっぱり関係あるのかな??
放射線をした個所は
治療後、見た目は戻っても
肌の機能は完全に回復しないから
乾燥しやすく敏感になりますって
看護師さんも言っていたから
これまで以上に保湿に心がけてみます
とにかく痒いのなんのって…
掻かないようにしているんだけど
寝ている間にかきむしっててヒリヒリする
あ~!!痒いよぉ―!!!
現在、タモキシフェンというお薬を飲んでいますが
このお薬を始めてからの副作用というのは
出ていません
ホットフラッシュは相変わらずあるんだけど
抗がん剤の時の方がひどかったし
(夏だったからっていうのも関係しているかも)
鬱がひどかった時の方が
もっとひどかったので
その時と比べると
かなり軽度だから
そんなに気になりません
今の漢方薬になってから
かなり軽くなった気がするので
もしかしたら今飲んでいる漢方薬が
私にあっているのかもしれません
現在飲んでいる漢方薬
副作用がこのくらいですんでいるので
本当にありがたいです
ホルモン治療でも
手足のこわばりや
気分の浮き沈みなど
辛い副作用と向き合っている方も
結構いらっしゃいます。
少しでも穏やかに過ごせる日が増えることを
いっぱい、いっぱい、祈っています
追伸
肌が荒れてひどくなる状態のことを
「あばける」って言うんだけど…
方言って知らなかった 笑
他にどんな表現があるんだろう 笑
あばける以外わからないww
最後まで読んでくださってありがとうございました。
あなたの心がのんびり過ごせる水曜日になります様に
【 BMI 】 昨夜 21.8 今朝 21.5
【体 調】 良好 鎖骨部の痒み
【メ モ】 お散歩開始から3週間継続中!!
CHICOのお気に入り♡