2021年10月22日 金曜日
おはようございます。
傾聴アロマセラピスト CHICO こと
中村千春です
昨日は、大分県主催の
参加してきました
交流会では
これから在宅ワークを始めようとしている方
すでに在宅ワーカーとして活躍されている方
いろんな分野の方が参加されていました。
いろんな方のいろんなお話を聴くのは
とっても刺激になりますね
ちょっと話はズレますが…。
現在放送されているドラマ
「ラジエーションハウスⅡ」の3話目を
昨日、TVerで見ました。
3話のテーマは
人の顔が正しく認識できない
「相貌失認(失顔症)」でした。
この障害のことは知っていたけど
実際にどんな感じなのか
私にはわからなかったのですが
色んな障害を持つ人たちが
それぞれいろんな場面で
大変な思いをしていたりするんだなと
改めて感じました。
なぜ、交流会や商談会の話から
失顔症の話になったかというと…。
私は失顔症ではないけど
人の名前と顔が一致しないことが
とっても多いです。
…ということをお話しすると
名前と顔が一致しない。
人を覚えられない。
という方は、結構いらっしゃるんですよね。
たぶん、度合いなども人それぞれなのでしょうけど
中には、相手に対して失礼になるほど
本当に覚えられなくて困っているんです。
という人もいらっしゃいます。
実は私も、何度も失礼なことを
したことがあります
高校の同級生と
学校以外のところで会った時に
私服だったせいか、まったくわからず
名前を聞いてしまって
怒らせた経験もあります
そんな私なのですが
覚えることができる時もあるんです
それはどんな時かというと
お顔の近くにお名前の書かれた
名札が付いている時です
※とはいえ、じっくりお話ししていないと
覚えられませんけど
私はお顔は結構覚えられるんです。
ただ、お名前の響きだと
どうしても覚えられません
(耳で聞いた情報方が脳に残りにくいのです。)
だけど、お名前の近くに
お名前の書かれた名札があると
お顔とお名前が一緒に
パシャリと写真を撮ったように
画像として記憶されます
お名前を思い出す時
まず、その映像が頭に浮かびます。
そして次に、浮かんだ映像の
名札に書かれた名前を読みます。
私は、人の名前は響きではなく
カタチで思い出すんです
なので、LINEやフェイスブックで
アイコンは顔写真で
お名前は本名だったりすると
とっても覚えやすいので助かります
あっ…。
何が言いたかったのか
またわからなくなっちゃいました
うーーーん
最近ますます脳の機能が低下中
脳トレしよぉ~
最後まで読んでくださってありがとうございました。
あなたの心が楽しく過ごせる金曜日になります様に
【 BMI 】 朝 21.7 夜 22.0
【体 調】 良好
【メ モ】 胃の調子良し!放射線照射部位が痛痒い
