こんにちわ~乙女のトキメキ

 

髪がどんどん抜けてて

歩いていてもパラパラ落ちるようになったので

お家でも使い捨てキャップを

被って過ごしています照れ

 

サンプルでいただいた

アデランスさんのヘアキャップ

 

 

これはジャバラに小さく折りたたまれてて

かさばらないからいい感じですチョキ

 

被った感じも、ゴムも痛くないし

柔らかいから被ったまま寝ても

あまりストレスは感じませんでしたキラキラ

 

広げるとこんな感じ照れ

 

 

被り口のゴムが幅広になっています。

 

 

ジャバラにたたまれているせいか

両端につなぎ目があるのが少し気になりますが

被ってみたらそれほど気にはならないと思います。

 

耳のところにこれが来ると

時間とともに痛くなってきたので

少し位置をずらして被るといいですキラキラ

 

 

髪は全部中に入れて使うのですが

日中はちょっとだけ下ろしています。

ちょっとだけ見た目を気にして 笑

寝るときは全部中に入れてます照れ

 

 

もうひとつは先日購入した

脱毛前準備セットに入ってた

レディススヴェンソンさんのヘアキャップ。

 

 

 

こちらはそのままたたんで入っているので

少しかさばるかな?

でも、お家に置いておく分には

問題ないと思います照れ

 

こちらも生地も柔らかいし

ゴムもゆるめなので痛くなりません。

 

広げるとこんな感じキラキラ

 

 

こちらは縫い目がないので

私的にはストレスフリーです照れ

 

 

ここにちょっとだけ

つなぎ目?があるのですが

これもかぶっている時には

どこにあるのかわからないくらい

気になりませんチョキ

 

被り口のゴムは

こちらの方が緩めです。

かといってすっぽ抜けるようなことは

ないと思います照れ

 

さっきより少し髪を入れてみた 笑

 

 

 

耳を隠しているのは

脱毛の影響で

髪をかき上げると

地肌が引っ張られるように

痛いのですあせる

 

なので、なるべく髪を上にあげないように

キャップを深めにかぶって

髪をそっと中にしまっているため

耳が隠れています。

 

耳を隠すのが苦手な方は

出してても問題ないですチョキ

 

…というか、サイトのモデルさんは

耳を出して被っているから

きっとそういう被り方が普通かも照れ

 

 

ということもあって
耳の下まで被る私は

ふわっと緩くて締め付けのストレスがより少ない

レディススヴェンソンさんのヘアキャップが

良い感じでございます~おねがい

 

 

 

ちなみに~

私は寝がえりをあまり打たないのですが

寝返りをよくうたれるかたは、緩すぎると

朝にはすっぽ抜けてる~

というお話も聞きますキラキラ

 

アデランスさんの方が少しお高いので

日中→レディススヴェンソンさんのヘアキャップ

就寝時→アデランスさんのヘアキャップ

 

という具合に

使い分けてもいいかもしれませんね乙女のトキメキ

 

 

 

また何かシェアできる情報があったら

シェアしますねぇ~

 

ではでは~(チャオキラキラ