ちいさい葉っぱ 2018年10月5日(金曜日)庚午  ちいさい葉っぱ 

 

おはようございますおひさま

傾聴アロマセラピストの中村千春ですにこ

丸お知らせとプロフィールはブログの一番最後にあります。

 

そう言えば(唐突だけど)

私は物心ついたときから

夢とか希望とか願望とか野心とか

めっちゃたくさんありました。

 

何でもやりたがるし

やってみないとわかんないし

 

とにかく好奇心が旺盛で

何にでも興味を持ちました。

 

今日の誕生花:シュロ(勝利)

 

その分、興味がすぐ他に移るから

飽きっぽくて中途半端が

たくさんあるんですけど(笑)

 

思い起こしてみると

私の小さい頃は

ワクワクやドキドキが

毎日たくさんあったような気がします。

 

でも私の周りには

「何が好きかわからない」

「何をやっていいかわからない」

という人がいます。

 

うちのお姉ちゃん(長女)も

そんなうちの一人で

高校の頃から

「ゆくゆくはどんな仕事がしたい?」

と聞いても

「特にない」と答えていて

 

興味があることが

ひとりでは追い付かないほど

たくさんある私には

夢ややりたいことが

有り余るほどあることが

当たり前だったので

「ない」ということがまったく

理解できませんでした。


高校進学の時は

一生懸命お姉ちゃんの

興味のあることを

引っ張り出そうとして

夢を持たせようとしたのですが

 

一生懸命になればなるほど

お姉ちゃんはどんどん

追い詰められているようでした。

 

知らず知らずのうちに

夢がないことが

いけないことの様な言い方に

なっていたのだと思います。

 

最近の子は夢がない

とよく聞きますが

好奇心旺盛で

やりたいことがたくさんある

という子も知っているので

きっと個性や本質なども

関係しているのでしょうね。

 

お姉ちゃんは現在無職。

コミュ症とかでもないし

引きこもりというわけでもないのですが

今は楽なバイトを探し中(笑)

 

きっとこれから

色んな壁にぶち当たっていくのかな?

と思いますが

これも経験。

 

私がいろいろ言っても仕方ないし

自分自身で壁にぶつかって

その壁とどう向き合うか

その時にきっと大きく

成長するのかなと思います。

 

私はお姉ちゃんが

壁にぶつかって

手を伸ばしてきた時に

少しだけ手を繋いで

歩いたらいいのかなにこ

 

それまでは

いつでも手を繋げるように

横に並んでただ歩いていけば

良いのかなと思った朝でした音符

 

 

《意味はないけど》

さっき「無職」と打ったら

「無色」と変換されました。

「無職」=「無色」

まだ色がない状態。

ふむふむ…

これはこれでなんかいいな(笑)

 

 

 

 

 

庚午(かのえ・うま)

 

庚は金の陽の性質を持ち

叩かれる事で強さを増していく

鋼鉄の剣を表しています。

季節は秋。色は白。

肺と大腸を司どり

悲しみと関係しています。

 

午は火の陽の性質を持ち

大地を明るく照らし

勢い良く燃え上がる太陽を

表しています。

季節は夏。色は赤。

心臓と小腸を司どり

苦しさと関係しています。

 

また、午は馬力という

言葉があるように

「行動力」や「エネルギー」の

象徴とされており

幸福を呼ぶシンボルと

言われています。

 

読者登録おねがいします

 

 

今後の予定

 

花 10月

 8日 略して『ちぃスタ』 [FB]

15日 午前中予約あり

22日 Ohanaさんの日

29日 Ohanaさんの日

 

【メール】

chiharu☆freeweb.noob.jp

※☆を@に変えてください。

【LINE】

友だち追加 

 

 

ちいさい葉っぱ  ちいさい葉っぱ  ちいさい葉っぱ  ちいさい葉っぱ  ちいさい葉っぱ

 

今日も1日あなたに沢山の笑顔が溢れます様にハート

 

                                       愛をこめて… 中村千春手描きふうクローバー

 

 

 

私について

 

NARD認定 アロマ・インストラクター

NARD認定 アロマ・セラピスト

こころセラピースクールNatural*認定 幸せこころ講座インストラクター

 

発達障害でセクシャルマイノリティな私は

生きていくコトだけで精一杯なのですが

そんな私だからこそ出来ることがあると信じ

大好きなアロマテラピーをはじめとする

こころとからだの癒しをご提供しておりますハート

 

ドタバタゆったりへんてこな

日々の生活をありのままに

記録したブログも公開中ですにこにこ

良かったら見てね双葉

 

 

 

 

>