2024年3月27日
告知を受けてからもうすぐ
3年が経とうとしています
今のところは再発・転移なく
無事に迎えられそうです
ここで改めて
乳がん発見の経緯を
お話ししたいと思います
前提として!
私の家系は
癌家系ではありません
遺伝性でもありませんでした
親族で癌に罹患したのは
私の知っている限り
父方の祖父だけです
胃がんでしたが手術のみで
91歳になった今も元気です!
だから私が癌に罹患するなんて
1ミリも思っていませんでした
では、なぜ?
癌にノーマークだった私が
乳がん発見に
至ったのでしょうか???
発覚までの流れは
以下の通りになります
【2018年4月】
・左胸に1センチほどのしこりを発見
・乳腺クリニックに行く
・超音波検査(マンモ?)を実施
・良性のしこりと診断される
【2018年5月】
・消えない左胸のしこり
・別の乳腺クリニックを受診
・超音波検査(マンモ?)を実施
・良性のしこりと診断される
・1年後にも検査をするよう言われる
【2021年3月3日】
・主人がしこりを発見
・前回と同じ良性のしこりと思い込む
・念のため乳腺クリニックを予約
【2021年3月13日 午前】
・超音波検査/マンモを実施
・良性のしこりと診断される
・生検を提案されたため予約を取る
【2021年3月13日 午後】
・コアニードル生検を実施
・改めて良性の可能性が高いと診断
【2021年3月27日】
・生検の結果を聞きに行く
・告知される
※2018年に見つけたしこりとは別の箇所です
怒涛の3月でした
私の気持ちはまさに
ジェットコースターのよう
良性だと言われて
心の底から安心していたのに
2週間後には
悪性だったと言われる
ただ、先生を責めるつもりは
全くないです!!!
一度は良性だと判断したのに
生検までしてくれて
ありがとうの気持ちで
いっぱいです
先生がしっかり
検査をしてくれたお陰で
今は元気に過ごせてるよ〜!
最後に...
3年前を振り返り
褒めたい点・後悔している点
いくつかあるで
ここにまとめさせていただきます
▷すぐに病院に行った
▷生検を受けることにした
【後悔している点】
▷セルフチェックをサボっていた
褒めるべき点がある一方で
後悔している点の方が
私の中ではやはり大きいです
もっと早くしこりに
気づくことができたのではないか?
定期的に検査に
行くべきだったのではないか?
しかし、残念ながら
後悔したところで
時は戻せません!!
乳がんの生涯罹患率は
9人に1人と言われています
このブログを読んでいただき
少しでも私の経験が生きて
1人でも多くの方の
乳がん早期発見に繋がれば
私はとても嬉しいです
