前回の記事でも述べた通り
私は保険に
加入していませんでした![]()
加入していたらもう少し
お金に余裕ができたかな?
結婚した時に保険を
退会しなければよかったかな
あー、あの時の自分を
叱ってやりたい!!!
なーんて告知後は何度も思いましたし
今でもたまに考えることはあります![]()
だけど、もし
親戚や友人・お客様に
保険には必ず
加入すべきですか?
と聞かれたら
とにかく入るべき!!
絶対に加入すべき!!!
とは私は
言わないかもしれません![]()
え、なぜか??
理由は2つ
勤め先によっては
付加給付金制度があるから
②資産運用でお金を増やした方が
場合によっては良いと考えるから
まず、①について
※あくまで私の考えです!参考までに!!
勤め先にもよりますが
私の会社には高額療養費制度とは別に
付加給付金制度
というものがありました
[付加給付金制度とは?]
健康保険組合が支給してくれる
前年度の収入によって
自己負担額が決まるのですが
私の場合
1カ月の自己負担額は
なんと!なんと!!
20,000円でした![]()
決して安くはないですが...有難いです!
超えた分の医療費は
数ヶ月後に健康保険組合から
戻ってくるのです![]()
こんな制度が勤め先にあったなんて
病気になってから知りました
なんなら
通帳を記帳して
初めて気がつきました(笑)
なんでこんなに
お金が戻っているの?って
勤め先の福利厚生を改めて調べて
まあ、びっくり![]()
![]()
頑張って就職した甲斐が
ありました〜!!!
告知後は
高額療養費があっても
そこそこするな〜
保険に入らなかったことを
ほんとに後悔!!!!
と思っていましたが
この制度が
あるということを知ってからは
無闇に保険に
加入しなくてよかったのかも!?
と思えてなんだか少し
気持ちが楽になりました![]()
保険に加入するのであれば
きちんと勤め先の福利厚生を確認し
必要な保障の分だけ
保険を申し込みたいですね![]()
続く
