南川(那賀川)ダウンリバー 2023.08.19 | TM's リバーカヤック・SUP ログ

TM's リバーカヤック・SUP ログ

川のカヤック、SUPの記録
【免責事項】川でのパドリングは、自然・人工の危険があり、命に関わる可能性があります。内容は経験と技術により実現されるもので、これを参考にするのは適切ではありません。内容は個人的なもので、勤務先や所属団体に関わりありません。


翡翠色の澄んだ流れ、だけではない本格クリーク。 小見野ダム流入69t,

この日2本目は、物部川から山の反対側に降りて那賀川アッパーの支流、南川。
流行りのグランピング場より上流からプットイン。


こちらも水量的には明日はもう駄目というくらいまで下降。

 

完全に濁りが取れて、素晴らしく澄んだ翡翠色の流れ。



序盤こそ癒やしの流れだが、キャンプ場を過ぎて程なく落差が出てくる。



点在するキーパーホールを避けながら、いくつものドロップをクリアしていく。

 

見通しが悪く、かつ長い瀬の3箇所ほどでスカウティング。

 

水量が程良いため、さほど神経質にならずに思ったようなルートが取れた。


北川と合流してコース後半。水量が倍加するが、落差はほとんどなくなり、北山川瀞峡のような風情。


後半がやたらに長く感じるが、素直に運ばれて行くうちテイクアウトに到着する。




【当日のデータ】
水量:小見野ダム流入69t,( 長安口ダム流入140t)
プットイン:大谷川合流直下左岸
テイクアウト:木頭西宇県道沿いスロープ
距離:12.6km
高低差:72m
所要:2時間
グレード:3.5級
使用艇:クリークボート