雲出川支流中村川ダウンリバー 2020.10.11 | TM's リバーカヤック・SUP ログ

TM's リバーカヤック・SUP ログ

川のカヤック、SUPの記録
【免責事項】川でのパドリングは、自然・人工の危険があり、命に関わる可能性があります。内容は経験と技術により実現されるもので、これを参考にするのは適切ではありません。内容は個人的なもので、勤務先や所属団体に関わりありません。

ハードなクラス4に変貌。前半核心に強烈なストッパー。後半は意外にもちょうど良いコンディション。 矢下0.76,島田橋1.02m



台風14号の長雨から水量が引き切らず、赤茶に濁っている。狙いの水量よりも多めだが、迷いつつ決行。

プットイン地点のビーチはほぼ水没。直下のドロップも今回は擦らずに降りられた。


前回の水量では、開けたところはかなりザラ瀬だったが、今回は全てスルリと降りられた。

 

 

 


一方で、岩盤が露出しているドロップは、水量およびパワーが数倍アップ。


前半核心は、回送時に道路から観察して行けると判断したが、実際は想像以上の強さ。両岸が岩壁となり、流れが一気に狭まる。四段に続くドロップの一段目を降りたところで、右岸にエディキャッチ。



三段目のボトムホールが強烈なことは分かっていたので、二段目から三段目までは止まらず一気に漕ぎ抜ける作戦。

 

三段目のルートがちょっと右に寄ってしまい、バックウォッシュを抜けた先の高いボイルに乗って沈。勢いをしっかりつけたおかげで捕まらずに済んだ。後続二人は二段目のエディを取ったせいか、二人ともホールの餌食に。それを見て最後の一人はポーテージ。しかし、もう少し左寄りのラインを取れていれば問題なく行けたのではないだろうか。


核心部で時間と体力をかなり奪われてしまったが、気を取り直し再び漕ぎ出す。



スカウティングできるところはやってルートを定める。キツかった核心の心理的影響が抜けておらず、直後の大きなドロップはポーテージ。核心でのヤラレっぷりを見てポーテージした一人はここを下ってリベンジした。


いくつかのドロップを越えていくと、やがて橋が見えてくる。橋をくぐると右から支流が入って、流量が倍増する。

 

 


ビッグウオーターとまではいえないが、水量が増して、前半と違った雰囲気となる。


またもや大きなドロップも現れたのでスカウティング。メインストリームをクランク状にルートを取れば行けそうな気もするが、生存率優先で最も無難な左ルートを選んだ。


コース後半に2つ堰堤がある。1つ目の堰堤を右岸上陸からのポーテージ。右ベタならそのまま飛んでも行けそうに見えたが、堰堤の下からバックウォッシュを見ると止めたほうが正解。


堰堤直下、落差のある瀬から後半核心に入っていく。両岸から迫り出した岩壁で狭められた流れが、圧縮されパワーアップしたゴルジュ帯。丸太橋のドロップと、その下の公民館とお社のドロップが核心。いずれも逃げ場が無いのではと心配していたが問題無かった。

 

 

 

 


長い瀞場が現れると、その先に2つ目の堰堤。こちらも右岸から上陸ポーテージだが岸に取り付き難い。手伝ってもらって無事に上陸。こちらもそのまま飛んで行く選択肢は無かった。

 

 



2つ目の堰堤の後、3つほど大きなドロップがあって、それが終わったところがテイクアウト地点となる。

 

 

 


この水量では非常に過酷。これと同じかこれ以上の水量でコース前半を再訪することはなさそう。
 


【当日のデータ】
水量:矢下0.76,島田橋1.02m
プットイン:松阪市小原町下出バス停
テイクアウト:矢下橋右岸200m上流スロープ
距離:8km
高低差:157m
所要時間:2時間
グレード:4級
ボート:クリークボート