由良川リバーSUP 2016.03.05 | TM's リバーカヤック・SUP ログ

TM's リバーカヤック・SUP ログ

川のカヤック、SUPの記録
【免責事項】川でのパドリングは、自然・人工の危険があり、命に関わる可能性があります。内容は経験と技術により実現されるもので、これを参考にするのは適切ではありません。内容は個人的なもので、勤務先や所属団体に関わりありません。

安定のワチ、実はSUP向きのホワイトウォーターダウンリバーコース。 和知ダム放流24t
Dsc_0390

 

どこも渇水だったが、ここだけは水量が少し多めで安定。まだ多少の雪解けの影響があるのか。

立岩のアクセスの今の状況がわからないので、下替地でプットイン。今回のテイクアウトからでは、こちらのほうが回送の都合もよい。また、立岩の瀬までの500mほどの間の瀬でウォーミングアップできるのも利点だ。

最大の「立岩の瀬」は300mほどの二段の長い瀬。メインは序盤にある大きなホールである。今回の水量では掘れたウエーブホールになっていて、直下に岩がらみのドロップ。カヤックならここでプレイできるがSUPにはキビシイのでパス。

右岸側からホールの左肩をすり抜け、ドロップの左の流芯に確実に出ていく。そこからあとは流れに乗って真っ直ぐ漕ぎ抜け、立岩の瀬をクリア。

(ホールとドロップの下流左岸ベタに見事なログが水面下に長く伸びる。流れもしっかりあるところなので、はずみで引っ掛かってしまったら危険である。)

それ以後もクラス3の瀬が幾つか現れるので気は抜けない。連続ウエーブやドロップなど、バリエーションも豊富である。フィンが擦るような浅い瀬もあるが、この水量では問題なく通過できる。

途中大きなスポットはないが、サーフィンウエーブが幾つか点在。

生コンの瀬のドロップを過ぎ、瀬が尽きたところがテイクアウト地点。流れがしっかりあり、追い風の時が多かったので、苦もなくゴールした。
Dsc_0399


【当日のデータ】
水量:和知ダム放流24t
プットイン:綾部市下替地町北野
テイクアウト:綾部市下赤谷
所要時間:1.5時間
距離8.1km
ボート:インフレータブルSUP(STARBOARD ASTRO X-STREAM)
グレード:3級