昨日のブログにも書いたように、初診からいろいろとドラマがありアセアセ、改めて何がベストなのか考えていた私たちですが、結論から言うと、CHAクリニックで移植をすることに決めました。

 

といっても、これからドナーさんの初診と、わたしのSIS検査結果を見てからになりますがにやり

 

理由は・・・

 

ドナーさんの初診の日程が迫っており、既に航空チケット等手配していてキャンセル料も発生したり、今からのクリニック変更は難しかった。

 

・LA Babyからドナーを選び、CHAクリニック以外のクリニックで移植する場合は、原則ロサンゼルス市内のドナーに限り、かつドナー本人がクリニックと英語によるコミュニケーションが出来ることが条件

 

・CHAの医師については、わたしたちが下手に出て「先生の言うことは絶対です」的な(笑)パワー関係を維持しさえすれば、あまり問題なさそうだということが分かった(クリニックにはアジア人患者ばかりでアメリカ人患者を一切見かけなかったのも、今となっては納得です。アメリカ人にああいう対応ではまず通用しません!)。

 

とういことで、今回の移植は(っていうか二度目は不要であることを祈りますが・笑)、LA Babyとその提携CHAクリニックにお願いすることに決めました。

 

同時に、もし次回が必要となった場合に選択肢が他にもあるように、南カリフォルニアにある別のクリニックと、来週Skypeによる医師とのコンサルテーションの予約を入れましたウインク音符

 

幾つかの選択肢を持ち、情報を集めた上で、なるべくベストの選択をしたいですよねブルー音符ただでさえセンシティブな内容の治療ですし、医師と患者の信頼関係は治療の上でとても大切だと思うのですキラキラニコニコせっかく赤ちゃんが欲しいというポジティブな動機による治療なのだから、どうせなら関わる人達みなが気持ち良く、幸せたっぷりな環境で治療をしてもらい、最終的に赤ちゃんを迎えたいものですハート