近所のある日の夕焼け。
7歳の息子が
「ママが1番好きなのは誰?」
とよーく聞きます。
彼を不安にさせるような言動をしているつもりはないのですが、この質問
1日1回はされています。
「パパとk(息子)」
と答えると
「1人じゃないとダメ」
というので、仕方なく?息子を選ぶのですが、最近はそれで満足せず
「嘘だよね。どーせパパでしょ」
うわー、重いわ…。旦那じゃなくてよかった…。
で、ある日
「諭吉さん」
と答えてみました。
すると、めっちゃびっくりして
「ゆ、ゆきちさんってだ、誰?!」
「1万円札のおじさんだよ」
というと、それからことあるごとに
「ママは僕なんかより諭吉さんのほうが好きなんでしょーもういいっ」
と怒り出す始末。外ではやめてほしい。声、大きいから。
ある日
「ママ。僕と諭吉さん、どっちが役に立つ?」
え。諭吉さんより役に立つ人なんているのかい?
「役に立つか立たないかっていったら、そりゃ諭吉さんだけど。役に
立たなくてもkはそのままでいいんだよ、それで好きだから」
と言ったら、
「ママー」
と涙ぐんでた。
荒っぽい母なのに、乙女な息子。