写真がなぜか縦に…。

クラウドファンディングの商品です。

 

さて、いよいよ2月15日にMakuakeでクラウドファンディング開始!

 

あさってページを提出して、それ以降はもう訂正できないという最終段階です。

 

詳しくは、こちらで見てください!

 

「クラウドファンディングで私が変わる」というブログタイトルでここまで10コ記事

を書きました。

まだ始まっていないけれど、確実に、私変わりましたよ。ある意味。

 

アナログ人間なので、パソコン業務が苦手なのですが、プロジェクトページは

作れたし、(書くのは得意だからかもしれませんが)ペライチで関連サイトも作りました。

この活動に伴ってもう少し本格的なスペインや南欧の情報サイトを作りたいので、

ワードプレスでのサイトも構築中。

 

苦手なのことなのに、私、できそうだぞっと。

(自分で自分を褒めますよ)

 

忍耐力もつきました。

 

残念だったのは、どうしても100%は納得できない商品があって、品数をとても

減らしてしまったこと。正直、商品を2つ載せるもの4つ載せるもの手間は変わら

ないので、多い方がいいのです。

でも、とことん納得していない商品を売るのは嫌です。

 

Makuakeのキュレーターさんは、この場におよんで

 

「商品が日本未発売というエビデンスを、生産者からもらってください」

なんて書いてきました。

どういうことかというと、日本ではMakuakeさんで、初めて売りますよ、というこ

とを生産者に一筆メールで書いてもらって、それをスクショして送ってくださいと。

 

スペイン語で書いて分かるのかな…と思いましたが、今回は生産者がお友達

だしドイツ人ということもあり、日本人のこういう気質を分かって、英語でも早急

に対応してくれました。

 

打ち合わせの時間に電話はかかってこない、もう提出した書類をまだ送っていな

いかのように送ってくださいと書いてくる、メールの返事はなかなか来ない…など、

驚きの対応なのですが、要求はめちゃくちゃ多いです。

(いいのかな、こんなこと書いちゃって)

 

準備は大変なのですが、クラウドファンディングって夢があります。

まだ世の中に出ていないものを販売できるのですから。

やってみたいと思う方、私の先生がセミナーをしています。

こちら。パーシヴァル

 

あたふたしながらも、要領は分かったので、これからもすると思います。

スペイン、南欧のこんなものが欲しい!というリクエストがございましたら

教えてください!