クラウドファンディングに挑戦しようとしている…というお話です。
前回は、こちら。
年末から1月初旬にかけて、スペインの生産者とはなかなか連絡がとれなかったのです。
(予想通りですが)
スペイン語に訳して送って、サインをして送り返してくれたらいいだけにしても、スキャナー
がないから、お店を探してるけどどこも休みで…とか。
やっと送ってくれた、と思ったら肝心なサインが抜けてるとか。
ま、それも想定通りです。
長年スペインと日本の間でアポ取りして取材してと段取りしてきたので、このペースには
慣れているし、もうこれ以上は待てませんよ、となったら、めっちゃせかします。
そんなこんなでやっとこさ、申請中で連絡待ち。なところスペインの生産者からは、
元気?
バケーションから戻ったわよ。
もうバルセロナにいるから、いつでも連絡ちょうだいね。
クラウドファンディング、どうなった?
のんきだわ。
あなた、書類1枚準備するのどれだけ時間かかったのよ、そんなすぐOKでないわ。
と思いましたが、それも想定中。
明けまして、おめでとう。
受理待ちです。受理されないこともあるんだけどね。
それより、送料確認してくれる?
できるだけ安く送ってほしいので。
スペインの場合、FOBではなくEXWが主流なのです。
生産者は工場を出たらその先のことは知りません、保証しません。という。
卸価格には、送料とか含まれていないので、生産者にすれば何で送っても一緒なの
です。
が、私は少しでも安く消費者のみなさんにお届けしたいから。
見積とってね。とお願いしました。
私からも郵便局のは見積とったのですが、fedexとかは、ネットでは価格が見られない
のです。
いえ、見られるんですが、大体の価格帯は知っているので「これ、嘘だよね」
という価格が出てくる…。謎です。
さて、お返事はいつくれるでしょうか。