ライターとして、広告の書き方、作り方などについて書いた「売り上げを上げる広告の作り方」ブログだけでなく、このアメブロも続けます!と宣言したもののなかなか書けず、やっと1本目です。

 

日本に帰国して1年半が経ちました。あっという間です。

スペインにいた頃も、最初の年は訳が分からないまま気が付いたら終わっていました。

日本では2年目も猛ダッシュ。

だんだん日本のやり方も分かってきたところです。

 

スペインに住んでいた頃、バカンスで日本に帰国するとよく言われたことがあります。

 

「スペインみたいなのんびりしたところに住んでいると、ストレスがなくていいね」

 

適当にやり過ごしていましたが、そんなはずはない!

 

スペイン人も多くの人は日本人と同じように結構働いています。

仕事をしてお金をもらって物を買って生活している、そんな場所に住んでいる人はきっと同じようなストレスはあると思います。

 

ただ受け止め方が違うんですよね。

 

日本ではストレスにまみれながら生きていることが、どこかカッコいいというか、大人の証のように思われる節がありませんか?

 

スペインではそれがないです。

 

だから、ストレスアピールをする人がいません。

多分自分でもストレスと分からず八つ当たりする人などはいますが。

 

スペインでの私は、仕事を4つ掛け持ちしていた時もあれば、フリーランスのライター1本だったこともあります。最もストレスを感じていたのは、休む暇なく動き回っていたときではなく、ライターとしての大きな仕事が1つ終わって、ぽっかり穴ができたとき。

 

突然、することがない状況。

 

私が好きな「スタンフォードのストレスを力に変える本」にも書いてあります。

 

 

人はやる気に満ちているときより、暇なときのほうがストレスを感じるもの。

 

なのですが、スペイン人はこの暇な時間を有意義にリラックスして過ごせるタイプの人たちだと思います。

 

仕事から解放されてちょっと空きがある私が暇で絶望的な気分になるのが、周囲の人たちはあまり分からなかったみたいです。

 

今日の地中海マインド

ぽかっと空いた時間をリラックスして過ごす。暇であることの心配をしない