写真のワイン、スペインのものですが、ウクレスという産地のもの。
地域は、ラ・マンチャという世界最大面積のワイン産地なのですが、
ここだけミクロクリマだから、ラ・マンチャと一緒にしてほしくない、と
いうわけで少しの生産者が集ってD.O.(地域呼称)を作ったそうな。
大量生産で、とにかく安さで売っているラ・マンチャと一緒にしてほ
しくないというだけあって、クリアンサ、レセルバ、グラン・レセルバ
という熟成タイプのワインが売り。
さすが、拘りが感じられるエレガントな風味でした。
さて、もう桜散っちゃいましたか?
3月末くらいは、いろんな方のブログでお花見や桜の風景が紹介
されていて、もうだいぶ日本の桜を見ていない海外在住者として
は、ほっこり心が和みました。
皆さん、ありがとうございました。
桜を見に出かける、その行為自体が繊細で素晴らしいなと思い
ます。
桜前線とか、天気予報で開花予報もされたりして皆心待ちにして。
日本という国の、平和で美しい部分だと思います。
この感性と平和を繋いでいかないと。