すっかり出遅れてしまいましたが、写真が11月1日にカタルーニャ州
で食べるお菓子、パナジェッツです。
アーモンド粉、じゃかいものピュレ、砂糖などをボール状にして、
松の実をつけます。
これが一番スタンダードなものですが、その他アーモンドを飾ったも
のやチョコ味ココナッツ味などいろんなバージョンがあります。
5歳の子供が学校で作るというので、砂糖、アーモンド粉、好きな飾り
用の具、そして茹でた小さ目のじゃがいも1個を持たせなければなり
ませんでした。
お知らせの紙に、なぜか
じゃがいもは当日の朝に、皮ごと丸ごと茹でてから皮を剥いた状態
で持ってきてください。
と。
朝から丸ごとじゃがいも茹でるのは、結構手間ですよ~。
というわけで、全く無視して前日晩に茹でました。
前日晩と当日朝に茹でるのでは、なにか違いがあるのでしょうか。
固くで潰しにくい…とか?
上級生が手伝ってくれて皆で作って食べたそうです。
いいですね、こんな風に行事とお菓子が繋がっていると。
10月末には街中のパティスリーにパナジェッツが並びます。
キロ売りで安くはないですが、アーモンドたっぷりの贅沢なお菓子。
秋に来られる方は食べてみてください~。