カタルーニャ州の料理といえば、これかな。

 

エスカリバーダ。

 

主人が作りました。

偶然、この独立騒動のタイミングで。

 

赤ピーマンと玉ねぎ、なすを丸ごとオーブンで焼いて、皮を剥いて、

オリーブイルを垂らして塩をまぶしたもの。

 

簡単なので、あまり外で食べたいと思わないのですが、外国人だと

思って郷土料理といってかなりの確率で勧められます。

 

この微妙に生な玉ねぎがどうもな~。

エスカリバーダの弱点だわ。

 

と主人に言ったら

 

ごめんね、半生で。

 

と謝られました。

 

さて。

前回のブログでは、多くの方がコメントくださって、ありがとうござい

ました。

 

日曜は反独立派のデモがありましたが、もちろんそんなところには

近づかず、広場でミニサーカスをしてたので、子供と見に行ってい

ました。

 

ストで子供の学校が休みになったりしたら嫌だな…。

 

ミニサーカスの人も、地味にではありますが、この独立騒ぎに対し

てスローガンを掲げてました。

 

国境のない1つの世界。

 

と、あれこれ芸をしながら文字を並べて。

 

それにしても、毎日美容院に行ってる(ような)副首相をカタルーニャ

州政府に回してくるとは…。

このおばちゃんは、ほんと苦手です。

この人。

 

 

1言ったら100くらい返ってきますから。

スペインはおばちゃんが強い国なのです。

 

独立派でもない私でも、えーこの人送りこんでくるか?!

 

と思うくらいなので、独立派はどう思ってることでしょう。

できるだけ避けたい話題です…。

 

国のことも心配ですが、もっと心配なのは自分の懐具合。

 

カタルーニャ州とスペインのせいで歯を噛みしめすぎて(という

のは冗談ですが)歯が欠けてしまい、歯の補正とマウスピース

を作らなければならないことに!

 

歯医者は保険が利かないのです…。

痛すぎます。