日本の友達が、書店に並ぶ著書の写真を送ってくれました。

ありがとう。

 

詳しくはこちらです。

 

 

 

ご購入いただいた方々、本当にありがとうございます!

 

今日は、食べ物とは関係のない日常話です。

 

今日、家族で出かけようと家の鍵をかけ、エレベーターを待っている

ところで、上に住むおばあさんが部屋から声をかけてきました。

 

おばあさんの部屋がエレベーターに面しているので、私たちの話し

声が聞こえたんだと思います。

 

出かけるところだったら、ちょっと上に来てくれる?

私は調子が悪くて寝てるのです。

 

一家で行くことではないだろうな、と思って主人だけおばあさんの部屋

の前まで行き、私と子供は先にエレベーターで下に下りました。

 

後から下りて来た主人に、用事は何だったのか聞くと、ちょっと衝撃

の返答がかえってきました。

 

最初に書いておきますが、上の階のおばあさんは、家族でも親戚で

もありません。

長く住んでいるので、挨拶は何万回もしていますが、ほぼ挨拶くらい

しか話したことはありません。

 

そんな関係なのですが、

 

浣腸を買ってきて。

 

って頼まれた。

と。

涼しい顔で言われました。

 

え?!

 

よく娘さん来てたけど、何かあって最近来れないとかなの?

(今日日曜で大抵の薬局は定休日なのに)なんか急に、よっぽど悪い

とか?

私たち、浣腸を買ってきてって頼まれるほど親しくないよね?

 

と、ちょっと心配して驚いたら、

 

普通に困ってるって感じです。

スペイン人は、浣腸くらい頼めるよ。

特におばあさんにもなると、恥ずかしいことも少ないし、年よりには

便秘なんてありがちだし、ま、普通じゃない?

 

と、さらーっと返答。

 

で、買ってくるって言ったの?

と聞いたら、なんと。

 

僕が昔買った3個入りのやつ、2つ余ってたので、

それをあげた。

 

えー、この人、おばあさんより上いってるわ。

 

と思って一瞬固まったら

 

小分けになって包装されてたから。

僕はもう二度と使うまいと思ったし。

 

と。

 

喜んでもらってくれた。

 

とも。

よくあれがない、これがない、しまった物が見つからなくて慌ててい

るのに、何年も前に買った浣腸の在りかをきっちり覚えていたのも

不思議すぎ。

 

※注意。

スペイン人が誰でも気軽にいろいろ頼める人種かというと、そうで

もないと思います。

個人差多いにありです。

 

もう17年半くらい住んでいるのですが、まだ面白いことがあるスペ

インとスペイン人です。