先日行ったお店のソムリエさんが、ワインをとても大事に

紹介する人で、嬉しくなりました。

 

日本製の車と引き換えに欧州産のワインやチーズの関税

撤廃の話が進んでいるそうで、スペインワインにももしかし

たら希望の光が見えてきたかも。

 

良いものは知りたいし、多くの人に知ってもらいたいと思い

ます。

 

私がバルセロナにやってきたのは、17年とちょっと前なので

すが、もしそれが今だったら、留学生活は全く違った思い出

になるに違いないと思います。

 

こんなワインがグラスで飲める素敵なお店はなかったし、日

本はカフェがブームだったけど、バルセロナにはまだ雰囲気

のいいカフェもほぼなくて。

 

かと言ってつまらなかったかと言えば、そうでもないのです。

 

昨日、ビーチに行ったら、留学生時代を思い出しました。

 

何もなくても友人たちとビーチで集っておしゃべりしたりする

だけで楽しかったなーと。

昔の私みたいに楽しんでいる若者がたくさんいて、懐かしく

なりました。

 

昨日はビーチの前にあるこ洒落たクラブ、パチャのソファ席

でトニックウォーターを飲んだりして、砂浜に座ってた昔の私

には羨ましいことをしていたかもしれません。

 

たまたま素敵なワインバーに行ったり、ビーチ前のクラブで

くつろいだりしたけれど、それが私かというとそうでもないで

す。

 

明日は昔と同じように砂浜に転がってるかもしれないし、素

敵なバルじゃなくても家ご飯で家族と楽しんでます。

 

私の心は自由。

それはやっぱりバルセロナが教えてくれたな、と思います。