もうね、分かってます。
これをやったら運がよくならないって。
分かってるけど、ついついやってしまう貧乏性な私。
それは
おいしくないワインを捨てられない。
いただいたワインを開けたのですが、どーしてもおいしくありません。
ワインは、夜寝る前にボトルを開けて、おつまみと一緒に主人と1本
飲み切る…という飲み方ではなくて、我が家の場合、昼と夜の食事中
に1杯ずつ飲む。
というちょびちょびした飲み方なので、どうしてもおいしいワインを飲み
たいのです。
高くないのでいいのですが、その価格なりのおいしいもの。
勢いで飲むなら、多少おいしくなくても平気です。
例えば大人数のパーティーとか。
(年末の)
誰も上等なワイン持って来ないし!
なのですが、いただいたものということもあり、いらないワインも捨てら
れません。
気を利かせて主人がグラスに注いでくれていたりすると、自分で入れ
るよりも量が多いので
うー。いらんことしてくれはった…。
でもいつもより飲む量を減らすとなかなかなくならない!
いらないものをいつまでも持っている。
これ、絶対運気下がるよね。
私にとって、ワインは気分を上げてくれるアイテム。
ワインがあるから食事もおいしい。
のに。
飲むのがしんどいワインは困りもの。
明日はなくします。
以前書いた余ったワインの使い方を実践します。