日本に帰国したら、いつもしみじみ実感するのが、白いご飯のおいしさ。

 

日本に住んでいるときは、佃煮やお漬物はあまりすきじゃなかったし、

ご飯よりおかずが大好きでした。

 

スペインもお米を食べるし、生産しているので家でお米を炊きます。

 

あつあつの炊きたては、おかずでおいしく食べられるものの、冷めた

ときのご飯の味には愕然とします。

日本のは、炊きたてにはかなわないとしても、冷めてもなかなかおい

しく食べられますよね?

スペインの冷えた白ご飯は、もうどうしようもない…。

 

あ、でもバルセロナのような大きな街だったら、カリフォルニア産の

日本米とか、日本産のものとか、お金を出せば購入できます。

日本で食べる白ご飯とはくらべものにならないものの、こちらのスー

パーのものよりは断然おいしいそうです。

 

うちの子も白いご飯が大好き。

ところがスペインのレストランで白いご飯を炊いてもらえますか?

とお願いすると、

 

これは、違う!

 

と子供が怒って食べないものが出てきます。

 

オリーブオイルがかかっている。

 

水じゃなく、肉系のだしで炊いてある。

 

塩がはいっている。

 

などなど。

 

にんにくと一緒に炊く。

 

とか、

 

ローレルの葉と炊く。

 

ということもあります。

私はどれもおいしいと思うのですが、やはり日本の白いご飯だ

と思って食べるとちょっと残念かも。