今日は、ワインにまつわる諺、格言をご紹介したいと思います。

注意!かなりマニアック。

 

 

もし海がワインだったら、皆船乗りになるだろう。

 

 

海に飛び込んじゃう船乗りばかり。

 

 

 

パンとワインほどの友達はいない。

 

 

さ、さみしい…。

 

 

 

ワインは健康を調整し、精神を喜ばせる。

 

 

一理あります、飲みすぎなければ。

 

 

 

グラスワインは最良の冬のコートだ。

 

確かに、おなかから温まります。

 

 

 

「子供よ、お食べ。大きく育つよ。年寄りよ、ワインを飲んで。長生きするよ」

 

 

ほどほどにお願いします。

 

 

 

真実はワインにある。

 

 

うーん?

 

 

 

ワインを飲む人間は、地球上で唯一の喉が渇いていないのに水分を摂取する生物だ。

 

 

はいはい、喉の渇きとは関係なく飲んじゃいますね。

 

 

 

古いワインは年寄りにとってのミルク。

 

 

へー、そうですか。

 

 

 

ワインは友と飲めばいいワインになる。

 

 

そうそう、誰かと飲むとさらにおいしくなります。

 

 

 

赤ワインと生ハムは最良の注射。

 

 

口への注射。

 

 

 

飲め、さらば生きる!

 

 

昔は薬のように使われてもいたのでしょう。

 

 

 

ワイン好きにとって、水はカエルと魚のためのもの。

 

 

どれだけワイン好きやねん…。

 

 

 

ワインは目を喜ばせ、歯をきれいにし、お腹を健康にする。

 

 

赤ワインで歯は汚れます。すぐちゃんと歯磨かないと。

 

 

最良の友はパン。最悪の敵はワイン。

 

 

 

などなど、100個くらいはあるようです。

ビバ!ワインラバー。