誰かとご飯を食べるのは、好きですか?

 

日本には、おひとり様が気兼ねなく食事できるよう、前や左右に敷居のあるレストランや食堂がある…と何かの記事で読んだことがあります。

 

地中海マインド的には、ありえません。

 

誰かと食べることが大好きな人が多くて。

でも一人でも気にしない。

というか、一人だからこそ、人がたくさんいるところにわざと身を置くというか。

 

 

 

この人たち、ほんと誰かと食べるのが好きだな、と思ったことがあります。

 

職場の食堂で、ぽつんとみんなから離れた席が1つ。ぎゅうぎゅう詰めの真ん中の席が1つ。

その2席しか空いていないところにやってきた人が、

 

ちょっと迷いつつぎゅうぎゅうのほうに座りました。

 

その席のとなりが私だったので、よーく覚えています。

私がぽつり席に変わろうかと思ったくらい窮屈でした。

で、彼は言った。

 

スペイン人だから、こっちの席だわ。

 

一人で食べることって究極の孤独なんでしょうね。

なのでそれを避けるために、バルに行く!

 

バルでカウンターに座れば、わいわい賑やかな場の一員。

ウェイターや隣のおひとり様とも会話できるし。

 

バルってすごいね。

 

寂しがり屋の強い味方。

 

一緒に食べる人はいますか?

 

私は家族との食事の時間を大切にしています。

用事があっても夫と私はお互いに待って、一緒に食べてる。

私はてんでばらばらに食べる家庭に育ったのにね。

その家族と皆揃って食べる時間はもう取り戻せない。

 

夫の家族はお母さんが亡くなるまでは、毎週日曜昼は全員集合していました。

スペインにはそういう家庭は少なくないです。

 

 

一緒に食べられる人がいるあなた、その時間を意識して楽しんでみてください。