神奈川県川崎市で、14歳の女子中学生・冬野ネガが、同級生の春日井のぞみを殺害した容疑で逮捕された。少女は犯行を認めたが、その動機は一切語らない。何故、のぞみは殺されたのか?二人の刑事が捜査を開始すると、意外な事実が浮かび上がってーー。現代社会が抱える闇を描いた、社会派青春ミステリー。


子供の貧困、ひとり親、生活保護がテーマのミステリー。『あの子の殺人計画』にも登場人物した、殺人事件は専門外ながら、少年犯罪の捜査に定評のある生活安全課の仲田蛍と、神奈川県警刑事部捜査一課の真壁巧のコンビが活躍します。真壁視点で語られる現在と、被疑者である中学生視点で語られる過去を繰り返しながら話は進んでいきます。


ネガは殺したことは認めていますがその動機を頑なに語らず半落ち状態。何故ネガは殆ど接点のない同級生の少女を殺したのか、事件の真相を探っていくと絶望的に残酷な真実が見えてきます。真壁が見ている現在のネガと、語り部のネガの印象が序盤から大きく異なっていたので何かあるんだろうなとは思っていましたが、こんなの悲しすぎる。でも間違いなく青春ミステリーではある。


貧困の連鎖、という言葉を聞いたことがあります。経済的に困窮している家庭に育った子どもは低所得者になる可能性が高く、貧困から抜け出すことができないという意味です。子どもを取り巻く厳しい環境は就学に影響を及ぼし、学歴は収入に繋がることでそれが今度は所得に影響を及ぼします。負の連鎖が続き、貧困は代々受け継がれていく・・・。働かされるネガを見るとこういうことかとしっくりきました。


そしてネガの母親には本当にゾッとしました。無自覚な虐待はたちが悪すぎる。確かに自分も可哀想な境遇だったかもしれないし、自分の過ごした環境が普通の基準になってしまうのは仕方がないけど、そんな不安定な人は子供産んじゃいけないでしょ。自分が娘を追い込んでいたなんて、思いもしないんだろうな。