おはようございます。


さんちゃんです。



=========



さんちゃんのコンサルティングや講座は
全メニュー満席で募集をストップしています。


枠が空きましたらお知らせいたします。




=========

 

  先生への期待とストレス

 

「いつも明るく元気な先生」、「子どもたちみんなを愛してくれる先生」、

「なんでも得意で、しっかりできる先生」。を世間的には求められています。

そこには暗黙のルールが存在します。

 

「感情のルール」のルールの中で仕事をしています。つまり「感情労働者」です。

外からみたら、「ニコニコ笑顔」でも内側では悩んでいもがいている先生が

ほとんどです。

 

僕も同じです。。。感情に振り回されたら人生もったいないです!!

だからこそ、対応策持ちましょう!!

 

 

 

子どもは、一人ひとり違います。

できすぎ君タイプ、すねおタイプ、ジャイアンタイプ、

のび太タイプ、しずかちゃんタイプ

 

友達と仲良くしたい。でも口が悪い。

イライラすると、すぐに手が出る

先生に対して悪態をつく

家でのイライラを友だちにぶつける

もう、いろいろです。

クラス30人いれば、問題が起こらないわけがない!!!

 

トラブルの対応は、本当に疲れます。対応の仕方が保護者の期待通りでないと

「先生、あなたはしっかりクラスの状況みていない!」

なんて言われることもありましたし、

僕に連絡する前に、校長に連絡がはいることもありました。

 

そんなことが続くと

一生懸命にやっているのに心が折れそうになりますよね。。。。

 

だからこそ、ストレスにどう対応するかが必要ですよね。

 

  僕のストレス対処法

 

僕は、職場でイライラすることがあります。

そんなときは、ルールを作っています。

  • 冷たい水を飲む
  • 深呼吸
  • その場から離れる
  • 職員室に行く
  • チョコ食べる
  • ミントの香りをかぐ

です。

 

  先生の代わりいます。でもあなたの代わりはいないという事実

 

イライラしていると、感情に飲み込まれてしまいます。

感情に飲み込まれて手を上げることは、子どもにもあなたにも何も得ないです。

だから、先生ができる方法を見つけてください。

 

授業はいいから。

 

職員室に行くふりして、

チョコ食べに行ってください。

 

むりなら、更衣室でもいいじゃないですか。

僕は、そうしています。

 

3分でもいいから。

 

クラスの子どもも大切。

でも、その前にあなた自信が大切です。

 

先生の代わりは、たくさんいます。

でも、でもあなたの代わりはいません。

あなたは、一生懸命にやってますから。

だからこそ、ストレスの対応策を持つことをオススメします。

 

あなたの心の声に耳を傾けてみてくださいね。


 


さんちゃん



=========



さんちゃんのコンサルティングや講座は
全メニュー満席で募集をストップしています。


枠が空きましたらお知らせいたします。




=========



シェア大歓迎です。



もし、僕の考え方に共感してくれそうな
ご友人がいましたら、このブログを紹介していただけると
嬉しいです(*^_^*)



いつもありがとうございます。


さんちゃん