おはようございます。


さんちゃんです。



=========



さんちゃんのコンサルティングや講座は
全メニュー満席で募集をストップしています。


枠が空きましたらお知らせいたします。




=========

 

今日は、勉強の仕方に悩んでいるママやパパにも

役に立つ情報ですよ。

よかったら、覗いてくださいね~

 

 

 

とんちゃんは、鉛筆の持ち方はどうしてるの?

と、長男のポンタに質問をされました。

 

 

「?」

 

あまり、考えたこことなかったなぁ。

 

と思いつつ、こんな感じだよ。と

握った鉛筆を見せました。

 

「以外に、持つ場所が上だね。」と

自分との違いを観察から、気づいているポンタでした。

 

 

 

 

さて、

学校でも

鉛筆の握り方は、1年生で教えてくれます。

写真付きで。

 

 

僕、個人的には

基本は、抑えつつも

必ずしも、こうであるべきとは思っていません。

 

 

本質は、

自分にとっても。

相手にとっても。

分かりやすい字を書くことです。

 

なぜなら、字を書くことは伝達手段の一つだから

一定の分かりやすさが、求められます。

 

 

学校で、教えるのはあくまで

1つのやり方だと、僕は思うんです。

 

もし、学校での教え方に疑問をもっている

保護者の方や、子どもさんがいるなら、

僕からのアドバイスは、こうです!

 

 

「学校で基本を学んだら、自分にあうやり方を

試していこう!」

です。

 

 

基本を学んだら、自分のなりのやり方をみつけていけばいい。

 

なぜなら、

 

 

学校でのそのやり方がすべてではないからです。

YouTubeでも、学び方の動画はたくさんありますしね。

僕は、授業が下手なので(;´∀`)

でも、心に寄り添うのは、僕の得意分野ですから!!

おまかせください~

 

 

 

話をもどしますね。

 

正解をもとめるより、

自分に合った方法や、学び方を学ぶのが

教育ほ本質だとおもうんですよね。

 

 

 

なんか、小難しい話になってしましましたが。。。。

 

 

 

 

まとめ

【基本を学んだら、自分の合うやり方を探してみよう!】
 

 

 

ゆるく軽やかに生きる研究所
さんちゃん



=========



さんちゃんのコンサルティングや講座は
全メニュー満席で募集をストップしています。


枠が空きましたらお知らせいたします。




=========



シェア大歓迎です。



もし、僕の考え方に共感してくれそうな
ご友人がいましたら、このブログを紹介していただけると
嬉しいです(*^_^*)



いつもありがとうございます。


さんちゃん