12月2日(土) 32w5d
 規則的な張りと、少量のオリモノがあり、切迫早産で入院しました。


第1子のとき(7年前)も切迫早産のため32w〜36w始めまで入院していたので、3-4wの長丁場になることを覚悟しての入院真顔


入院時に、早産マーカーなる検査を受けました。


驚き今入院したら、やっぱり35-36週くらいまでは入院ですよね?とDr.にきくと、、、

早産マーカーの結果にもよるけど、もしひっかかっちゃったら、少なくとも35週までは退院でき
ないと思います。といわれたガーン だよね


そのときは、ピンとこず、
早産マーカー煽りはてなマーク
と思いつつも、それよりも、息子のことやら色んなことが頭の中にぐるぐるしていて、、、なんかよくわかんないけど「早産マーカー」ってゆう、切迫早産治療に関する指標的なものがあるのかな、、、
と思っていました。


12月5日(火)の回診時に、 ←昨日ね
「まだ早産マーカーの結果がでないので、なんとも、、、張りがひどくなるとか、出血や破水があったらすぐに言ってくださいね」と、
Dr.に言われて、、、


「早産マーカー」びっくりマークそういえばそんなこと言っていたわ、入院時に膣ぬぐいの培養検査みたいのやったの、あれがそうか物申す
ここでやっと結びつき、検索魔にスマホアセアセ




早産のマーカー


子宮頸管好中球エラスターゼ

CAM(絨毛膜羊膜炎)発生以前に子宮頸管炎や炎を判定でる

前期破水を発生する約2~3週間前から上昇する。

(正常 1.6ug/ml以下)


癌性胎児フィブロネクチン

炎症と子宮収縮の両方から早産兆候を捕らえることができる。

前期破水を発生するお母さまの94%が高値で、そのうち80%が早産になる。

(正常 50ug/ml以下)





ようは、早産につながる原因となる成分が検出されるかどうかをみる検査なのか。。。

陽性だったら・・・
切迫早産どころか、
本当に早産になってしまう可能性が高いってことでしょガーン     

ネガティブ急に怖くなってしまいましたネガティブ


早産マーカーについて書かれたものってそんなに多くないのね。

でも、助産師さんがあげているYouTubeでわかりやすいものがあったから、それを2回見て、
主人にも教えて見てもらった。


昨夜は主人とLINEで話し、
2人して不安が止まらなくなってしまった真顔真顔



あけて、今日、
12月6日(水)  33w2d

朝方からけっこう張っていたハッ
5〜10分間隔の張り。

そんで、朝のNSTは10分間隔でまぁまぁしっかりめの張りハッ

事務手続きのため、看護助手さんに車椅子を押してもらって違うフロアに行き、ベッドに戻ってくるまでの間の座位キープ中はほとんどずっと張るハッ

食事で座位をとる間もほとんどずっと張るハッ

寝転がっていても、しょっちゅう張るハッ

しかも心なしか、痛いガーン
陣痛の痛みではないけど、鈍痛がある驚き


早産マーカー陽性だとしたら、
この張り、めっちゃ怖いじゃん、、、


午後もNST
かわらず10分間隔の張りハッ



でも、もう、これは妊娠後期の私にとっては普通の現象ではあるんだよね。
第1子のときと全く同じなんだわ。



初見の先生たちは、10分おきの強めの張りのモニター見ると、「あらー張ってるね。。。アセアセ痛くは無いの?」 と少し驚いた感じだけど、


数日間の私の様子を見ると、まぁ、頚管長大丈夫で、痛みなくて、出血なければ、、、と苦笑い。


今日もそんな感じで、シャワー可にはなったんだけど、、、まだ出ていない早産マーカーの結果を気にしてビビりまくっている私は、シャワーなんてとんでもない!!って思ってしまって、身体を拭くだけにしておきました。





そんな中、、、、


お昼ご飯前に助産師さんがきて、

「明日の午前か午後で、今後の方針について先生から説明のお時間をとりたいのですが、ご本人・ご主人・先生の3人でテレビ電話でできればと思うので、ご主人にいつなら大丈夫かご確認いただけますか? 可能であれば今」と。

驚き驚き驚き驚き驚き 怖いーっガーンガーンガーンガーンガーン



急いで主人にLINEスマホアセアセ
主人も一緒に怖がる。


なんの話? 
やっぱり早産マーカー陽性?
早産になった場合の対応について?
頻拍の不整脈持ちでリトドリン点滴する場合のリスクについての説明とか?
リトドリン点滴オフから張り返し陣痛のリスクについての説明とか?


いっきに不安MAXの2人となってしまった。


結局、説明を聞くのは明日の午後に決定しました。



つづく。