朝隈助産院だより

朝隈助産院だより

マイペースで更新します

母乳育児中の子供さんを保育園に預ける時、


保育園での哺乳はどうするのか、心配のところです。


例えば、一年間育児休暇で過ごし、

一才で入園させ、

まだもう少し母乳を飲ませたい方はどうしたらいいか、


保育園には、飲ませに行く必要はありません。


一歳過ぎたら、

保育園では食事とおやつ、お茶でいいし、しっかりコップで飲めますので、哺乳瓶も必要ありません。


先日、もうすぐお誕生なのに哺乳瓶にならして来てくだいと言われたらしく、


なんで離乳期なのに哺乳瓶なんて


お母さんがあきれて、相談に来ました。


ストローも飲めるし、コップも上手だし


でもこんなことはよくあることです。


完母の子供が哺乳瓶は飲みませんし、母乳やミルクも必要ありません。


はっきり言って、一歳前後で哺乳瓶に慣らすなんて🍼 レベルの低い保育園で、入れるのも問題ですね。


良い保育園は、コップで飲ませてくれますから、子供の成長から考えても、哺乳瓶は笑ってしまいます。


どうしてもそこしか預けられなければ、


お茶をコップで飲ませてくださいとはっきり言って下さい。