どうも~!

 

4歳の娘と1歳の息子、同い年の夫と田舎で暮らすアラサー主婦ちっちです(`・ω・´)ゞ

 

 

 
 
 

 

よろしければぜひご覧ください♪
初めまして

2019やりくりの結果と抱負

 

 

 

 

 
 
 
 
 
テラスハウスが現在建っている土地を
 
押さえてもらっている状態でございます(*・ω・)
 
 
 
 
 
 
押さえてもらっているのはハウスメーカー経由。
 
見つけてくれたのがハウスメーカーでした。
 
 
 
そのハウスメーカーから家を建てた場合の
軽い見積もりをいただいたのですが…
 
 
 
やっぱり、
 
 
 
 
高い~!(;_;)
 
 
 
 
 
 
 
 
予算4500万を想定している我が家。
 
 
その予算からいうと、軽々と約1000万円のオーバーでした(;_;)
 
 
 
 
 
 
 
でもね!
 
 
 
 
 
土地だけなら1780万円って
場所を考えればめちゃくちゃ安いんですね?
 
 
 
たぶんそのエリアでなら最安値くらい。
 
 
 
そこですら予算オーバーなら、
 
もうこのハウスメーカーでは
 
予算内では建てられないってことじゃないですか。
 
 
 
 
 
 
それならさ…
 
 
 
 
 
 
地元の工務店にお願いしたら、
 
もうちょっと安くなるんじゃないか?
 
 
なぜか小声笑
 
 
 
 
そう考えて、正直にハウスメーカーに聞いてみました。
(夫が)
 
 
 
 
この土地で、違うメーカーにも相談したいです、と。
 
 
 
 
 
そしたらさ、やっぱりというか、
 
 
 
それはやめてくれと(*_*)
 
 
 
 
 
 
ただ、土地の売主との金額交渉がうまくいかなかった場合は、どうぞ、といわれました。
 
 
 
 
 
そしてそれをそのまま(夫が)地元の工務店に状況を説明すると…
 
 
 
 
 
「いやそれはハウスメーカーがおかしいでしょ。
相見積もりなんて普通のことですよ」
 
 
 
 
 
って言われた(;_;)
 
 
 
って、今日仕事から帰ったきてから
言われました。
 
 
 
 
 
おぅ…完全に板挟み\(^o^)/
 
 
なぜそんなやりとりを勝手にして
 
しかもこじらせてるんやーい\(^o^)/笑
 
 
 
 
 
 
 
 
そもそもであれなんですけどねうずまき
テラスハウス団地の土地というのが
どうも不安な私…
 
 
 
 
ほんとに隣人の許可とってるの?
周囲の住人はどんな人たち?
もし土地の金額交渉がうまくいった場合は、
私たち相見積もりしていいの?だめなの?
 
 
 
なんかいろいろ不安ということと、
現地を見に行ったときは駅近の便利さに
思わずテンション上がりましたが、
土地の周囲は仕方がないのですが、
やはり今まで見ていた分譲地などとは違う雰囲気で、
ここに私たちが馴染めるのかな…ってえー?
 
 
それもあって
どうもテンションが上がらない土地
 
というかんじでガーン
 
 
 
もうこのハウスメーカーがウチじゃないとだめ!
っていうんなら、
 
もう土地自体諦めようかな~
 
 
って気持ちになってきました(*_*)
 
 
 
 
条件だけ見たら、
とってもいいとは思うんですけどね…
 
 
 
 
 
 
でも、相見積もりできないとなると、
買ったあとも
 
 
あそこで見積もりとかもらってたら、
どんな家になってたんだろう?
 
 
 
って後悔すると思うんですよ…
 
 
 
 
 
 
 
そんな後悔はいやだ\(^o^)/
 
 
 
 
 
 
 
相見積もりしたいと言い出すなら
タイミングが大切だなって思いましたショボーン
流されるままではいけませんねアセアセ
 
 
 
 
 
ハウスメーカーの営業の方は今のところ、
 
 
うち一本に絞ってね!
 
 
って感じですから
どうしましょうね…(*・ω・)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
余談ですが、
悩んでいるので両親にちょこっと
テラスハウスの建て替えってどう思う?
と聞いてみたら、
 
 
それよりもあんたキツイローン組もうとしてるんちゃうか?!理想ばっか高くなってちゃんと現実みなさいよ!
 
 
的な小言を聞かされてしまい、
少々後悔したのでした照れ
ありがたく傾聴しますもちろん。
 
でも、新築で2000万円切る工務店って、
ローコスト住宅しかないんじゃないかな…
私としては家の性能は大切なので、
基本的なところにお金は惜しみたくはない考えなのです…
 
 
 
 
 
それでは、また(*・ω・)