2016年1月28日(木)☁︎/☔︎
36w5d  予定日まであと23日!
{5C22338A-ED94-471E-B747-3ABA6CD184BD:01}



本日MRIをするため日帰り入院をしてきました。 

大まかな流れ。
12:30 
・入院受付
・検尿
・検温
・血圧測定
・赤ちゃんモニターつけて約30分

13:45 
・点滴開始(ラクテック)

15:00
・MRI直前の注射(セルシン)
(MRI撮影時赤ちゃんに寝ててもらうため。)
すぐにフラ~っときてビックリしましたが、車椅子に乗ってMRI撮影へ。

16:00
・MRI終了で赤ちゃんモニター約30分

16:45
・担当医師による超音波
(4Dもみせてもらいました。)
・主治医による検査結果の報告

17:30
・会計後に退院



MRIの結果は異常なしということで、とても安心しました。

このままいくと陣痛待ちの通常分娩となる予定です。
ただし生まれてからのケアも大切なので、しっかり見ていきましょうとのこと。

今日担当してくれた看護師さん含め、スタッフのみなさんが優しくて安心しました。
これならお産の入院も頑張れそうです!

ひとまず今日は疲れたのでゆっくり休みます。

病院までの送迎&娘を見てくれた父。
入院に付き添ってくれた母。
じぃじとのお留守番を頑張ってくれた娘。
仕事の都合がつかず、離れた場所で心配してくれた夫。
初めてのMRIを頑張ってくれた赤ちゃん。


みんなありがとう。
あともう少し、頑張ろう‼︎