いよいよこの日がやってきました!

12月1日より、さらに国境規制が緩和されます。

  • 日本国民の方で、オーストラリアの学生ビザ・ワーホリビザなど、対象となるビザを持っている方で、かつ
  • 定められたワクチン接種が2回完了している方

この条件を満たす方は、12月1日以降、隔離なしでオーストラリアに入国ができるようになります。ただし、オーストラリア入国後、州境をまたぐ際に隔離が必要な州もあります。現在のところ、NSW州、VIC州、ACTは隔離不要です。

 

尚、対象となる方は、

・日本のパスポートを持っている

・日本国内から出発し、オーストラリアに入国する

・定められたワクチンを2回接種している

・ワクチン証明書を提示できる

・出発の3日前(72時間以内)にPCR検査陰性であること

 

 

詳細(英文)は、こちらをご確認ください

 

学生ビザの申請やワーホリビザの申請がまだの方、混みあうことが予想されますので、お早目にシックエジュケーションまでご連絡を♪

 

引き続き最新情報をお伝えしていきますので、公式LINEの友達追加 をお願いします

 

 

image

 

 

 

こんにちは!

オーストラリア専門留学シックエジュケーションのうじたかおりです。

 

最近、こちらのブログに情報をお伝えしていなかったので、久しぶりにご案内します。

 

 

自然療法先進国オーストラリアでのナチュロパシー・西洋ハーブ・栄養学留学に関するオンライン説明会 

安心安全のオンラインセミナーです
今は、オーストラリアに渡豪することができませんが、
・来年以降に向けて、ご出発を検討なさっている方
・ちょっと興味があるけど、まだよくわからない方、
・オーストラリア留学にご興味のある方、
・まずは情報収集という方、
ぜひご参加くださいね。

キャリアチェンジで、ナチュロパスを目指される方
医療系でのキャリアをお持ちで、さらに深めるために受講する方
ご自身の為、ご家族の為に自然療法を学ばれる方
大学卒業後、更なる知識を付けるために進学する方
世界で活躍できるセラピストを目指す方など
多くの方が受講しているコースです

             

・自然療法先進国オーストラリアで勉強できる 自然療法/ナチュロパシー、栄養学、西洋ハーブコースとは?
・各コースの期間・費用・コース内容~
・ナチュロパシー留学に必要な必須英語力について
・自然療法が学べる大学について
・オーストラリア留学に関する留意点
・現在のコロナの影響など

参加者の声:
これから受講するナチュロパシーコースのことがよくわかりました。あわせて、とってもハードなことに挑戦していく心構えができました! (30代女性)
シドニーの様子、メルボルンの様子がよくわかりました (20代 女性)
自分に興味があることが、ここにあるのだと再確認ができました。きちんと貯蓄をしてがんばります (30代女性)
英語力を伸ばしてがんばります(40代女性)

 

こちらの説明会にご興味がある方は、

ぜひこちらからご確認くださいね。

 

オーストラリアのナチュロパシーコースについて

オーストラリアの栄養学について

代替補完医療コースについて

 

 

オーストラリアゴールドコースト(バーレーヘッズ)にあるのリメディアルマッサージスクール、Massage Schools of Queensland (MSQ)のオンライン学校見学会を行います。

学校スタッフに案内してもらって、キャンパス内をめぐるツアーです。

当日は、授業を行っていますので、実際に通っている生徒さんの様子や教えてくださる講師の様子なども垣間見ることができます。

MSQにて受講できるコースについての説明や学校スタッフへの質問タイムもあるので、疑問を解決していきましょう!

ご興味のある方はぜひご参加くださいね。

★オンライン学校見学会の詳細⇒ こちら

 

【MSQについて】


Massage Schools of Queensland(MSQ)は1988年に設立された、ゴールドコーストで歴史あるアロマテラピー・リメディアルマッサージ専門学校です。

オーストラリア政府の認可を受けたRTO(Registered Training Organization)として運営しており、オーストラリアのアロマ協会・マッサージ協会にも所属しています。

設立以来、オーストラリアにおけるセラピストの地位向上とレベルアップを信念にして、オーストラリア政府認定訓練校を運営しています。

 

★オンライン学校見学会の詳細⇒ こちら

 

MSQの開講コースについて

Certificate IV in Massage Therapy

Diploma of Remedial Massage

Diploma of Clinical Aromatherapy

Certificate IV in Massage Therapy + Diploma of Clinical Aromatherapy

Double Diploma Program – Remedial Massage & Clinical Aromatherapy

 

すべてのコースはCRICOSに認可されているので、学生ビザの取得が可能です。Certificate IVはワーキングホリデービザの方も受講可能なカリキュラム構成になっています

 

★オンライン学校見学会の詳細⇒ こちら

 

MSQの授業内容 

*内容は変更になる場合があります。ご不明な点はお問合せください*

 CERTIFICATE IV IN MASSAGE THERAPY

Physical Health Status:解剖生理学

Client Physical Assessment:姿勢診断法・触診法

Massage Technique:リラクゼーションマッサージ技法

Reflexology:リフレクソロジー

Pregnancy Massage:妊婦さんへのマッサージ

Corporate Seated Massage:シーテッド(座位)マッサージ

Indian Head Massage:古代インド発祥のヘッドマッサージ

Hot Stone Massage:ホットストーンを用いたリラクゼーションマッサージ

Body Temple Massage:ハワイアンロミロミ

Deep Tissue Technique:筋肉の深い部分に働き掛けるマッサージ

Safety & Hygiene:安全・衛生管理

Legislation & Ethics:規定・労働倫理

Diversity:ダイバーシティー

Business Planning:ビジネス

 

DIPLOMA OF REMEDIAL MASSAGE

 Certificate IV in Massage Therapyの全ての科目に加えて

Lymphatic Drainage Massage:リンパマッサージ

Client Health Information:上級解剖生理学

Musculo-Skeletal Assessment:上級診察法

Advanced Neuro Technique:スポーツマッサージ・リハビリ

Remedial Technique I – III:Mobilisation/Myofascial Release/Trigger Point/Muscle Energy Technique…

Dry Needling

Research / Professional Development

Research Presentation

 

★オンライン学校見学会の詳細⇒ こちら

 

オーストラリアでリメディアルマッサージを勉強したい方、

オーストラリアでアロマセラピーを勉強したい方、

日本語サポートのある環境で、しっかりと内容を理解したい方

 

ぜひ、お問い合わせくださいね♪

 

お問い合わせは こちら

 

自然療法先進国オーストラリアでのナチュロパシー・西洋ハーブ・栄養学留学に関するオンライン説明会 

 
毎回好評のセミナーのお知らせです。
 

安心安全のオンラインセミナー
今は、オーストラリアに渡豪することができませんが、


・来年以降に向けて、ご出発を検討なさっている方
・ちょっと興味があるけど、まだよくわからない方、
・オーストラリア留学にご興味のある方、
・まずは情報収集という方、
ぜひご参加くださいね。

キャリアチェンジで、ナチュロパスを目指される方
医療系でのキャリアをお持ちで、さらに深めるために受講する方
ご自身の為、ご家族の為に自然療法を学ばれる方
大学卒業後、更なる知識を付けるために進学する方
世界で活躍できるセラピストを目指す方など
多くの方が受講しているコースです

             

・自然療法先進国オーストラリアで勉強できる 自然療法/ナチュロパシー、栄養学、西洋ハーブコースとは?
・各コースの期間・費用・コース内容~
・ナチュロパシー留学に必要な必須英語力について
・自然療法が学べる大学について
・オーストラリア留学に関する留意点
・現在のコロナの影響など

参加者の声:
これから受講するナチュロパシーコースのことがよくわかりました。あわせて、とってもハードなことに挑戦していく心構えができました! (30代女性)
シドニーの様子、メルボルンの様子がよくわかりました (20代 女性)
自分に興味があることが、ここにあるのだと再確認ができました。きちんと貯蓄をしてがんばります (30代女性)
英語力を伸ばしてがんばります(40代女性)
 

 

☆お申込み・セミナー詳細は、こちら から

 
 
 

MSQオンライン学校見学会開催

 

オーストラリアゴールドコースト(バーレーヘッズ)にあるのリメディアルマッサージスクール、Massage Schools of Queensland (MSQ)のオンライン学校見学会を行います。

学校スタッフに案内してもらって、キャンパス内をめぐるツアーです。

当日は、授業を行っていますので、実際に通っている生徒さんの様子や教えてくださる講師の様子なども垣間見ることができます。

MSQにて受講できるコースについての説明や学校スタッフへの質問タイムもあるので、疑問を解決していきましょう!

ご興味のある方はぜひご参加くださいね。

★オンライン学校見学会の詳細⇒ こちら

 

image

 

【MSQについて】


Massage Schools of Queensland(MSQ)は1988年に設立された、ゴールドコーストで歴史あるアロマテラピー・リメディアルマッサージ専門学校です。

オーストラリア政府の認可を受けたRTO(Registered Training Organization)として運営しており、オーストラリアのアロマ協会・マッサージ協会にも所属しています。

設立以来、オーストラリアにおけるセラピストの地位向上とレベルアップを信念にして、オーストラリア政府認定訓練校を運営しています。

 

★オンライン学校見学会の詳細⇒ こちら

 

MSQの開講コースについて

Certificate IV in Massage Therapy

Diploma of Remedial Massage

Diploma of Clinical Aromatherapy

Certificate IV in Massage Therapy + Diploma of Clinical Aromatherapy

Double Diploma Program – Remedial Massage & Clinical Aromatherapy

 

すべてのコースはCRICOSに認可されているので、学生ビザの取得が可能です。Certificate IVはワーキングホリデービザの方も受講可能なカリキュラム構成になっています

 

★オンライン学校見学会の詳細⇒ こちら

 

MSQの授業内容 

*内容は変更になる場合があります。ご不明な点はお問合せください*

 CERTIFICATE IV IN MASSAGE THERAPY

Physical Health Status:解剖生理学

Client Physical Assessment:姿勢診断法・触診法

Massage Technique:リラクゼーションマッサージ技法

Reflexology:リフレクソロジー

Pregnancy Massage:妊婦さんへのマッサージ

Corporate Seated Massage:シーテッド(座位)マッサージ

Indian Head Massage:古代インド発祥のヘッドマッサージ

Hot Stone Massage:ホットストーンを用いたリラクゼーションマッサージ

Body Temple Massage:ハワイアンロミロミ

Deep Tissue Technique:筋肉の深い部分に働き掛けるマッサージ

Safety & Hygiene:安全・衛生管理

Legislation & Ethics:規定・労働倫理

Diversity:ダイバーシティー

Business Planning:ビジネス

 

DIPLOMA OF REMEDIAL MASSAGE

 Certificate IV in Massage Therapyの全ての科目に加えて

Lymphatic Drainage Massage:リンパマッサージ

Client Health Information:上級解剖生理学

Musculo-Skeletal Assessment:上級診察法

Advanced Neuro Technique:スポーツマッサージ・リハビリ

Remedial Technique I – III:Mobilisation/Myofascial Release/Trigger Point/Muscle Energy Technique…

Dry Needling

Research / Professional Development

Research Presentation

 

★オンライン学校見学会の詳細⇒ こちら

 

オーストラリアでリメディアルマッサージを勉強したい方、

オーストラリアでアロマセラピーを勉強したい方、

日本語サポートのある環境で、しっかりと内容を理解したい方

 

ぜひ、お問い合わせくださいね♪

 

お問い合わせは こちら

 

 

2021年最初のオンライン説明会です

 

2021年にオーストラリア留学を検討している方

ナチュロパシーって何だろうという方

西洋ハーブを学んでみたい

補完医療を学びたい

栄養学に興味がある

英語力ってどのくらい必要なの?

留学費用は?

大学はどんなところ?

 

など、いろいろな疑問をひとつひとつ解決しましょう

 

オンライン説明会の詳細・お申込みは、

こちらから♪

 

自然療法専門学校ACNT/SSNT Torrens University の奨学金(スカラーシップ) 学費の20%オフが 2021年のコース開始の方も対象となりました。

 

2020年10月現在、来年度の学費は発表されていませんが、学費の20%オフとなるスカラーシップ継続です。

 

最大 $18000 の割引となります!

 

対象:

・新規のお申し込み (2020年10月以降)

・2020年または2021年に下記のコースをスタートする日本人留学生

  • Diploma of Health Science 
  • Bachelor of Health Science (Naturopathy),
  • Bachelor of Health Science (Nutritional Medicine) 
  • Bachelor of Health Science (Western Herbal Medicine)

 

・入学基準(必須英語力や高等学校卒業資格など)を満たしている必要があります

 

 

奨学金内容

学費から20%オフ

 

 

コースを2021年9月のスタートまでに開始する必要があります。

(英語コースの開始ではありません)

 

2020年の学費の例 *参考* (2021年の学費が発表になりましたら、2021年のものをアップロードします)

【すべてオーストラリアドル】

Diploma of Health Science 1年 $22500 $18000
Bachelor of Health Science (Clinical Nutrition) 3年 $65400 $52320
Bachelor of Health Science (Naturopathy) 4年 $90000

$72000

Bachelor of Health Science
(Western Herbal Medicine)
3年 $65400 $52320
Bachelor of Health Science (Clinical Myotherapy) 3年 $67500 $54000
Bachelor of Health Science (Chinese Medicine) 4年 $90000 $72000
       
       

注:学費は毎年物価やインフレの影響で改定があり、その年の学費を納めていくことになります。

 

 

詳細は、こちらからお問合せください♪

 

 

セラピスト留学といえばシックエジュケーション

オーストラリア留学をサポートするエージェントが複数ある中で、シックエジュケーション代表うじたかおりは、2001年~ リメディアルマッサージやナチュロパシーを含む自然療法コースなど、癒しと健康のプロを育てるセラピスト留学をサポートしてきました。

多くの卒業生からの生の声を大切にし、セラピスト留学情報に精通しています。

 

うじたかおりへのお問い合わせは こちらから

 

 

 

image

 

■オーストラリアの状況(2020年9月1日現在)
VIC州(メルボルン)のロックダウンの終了は9月13日までとなっていますがコロナの悪化状況によっては延長される可能性もあります。

この数週間は新しい感染者数はかなり減りVIC州は9月1日火曜日に過去24時間に70件の新しい感染者と5名の死亡者確認報告がありました。これは7月3日以来低い数字になってます。
また、9月1日のニュース記事ではNSW州とVIC州 国境の緩和発表の予定
どちらか側の50キロ圏内の国境緩和エリア発表するようです。フルーツピッキングなどの農業労働者が必須サービスとして国境を自由に越えられるようになりそうです。


7News記事から
https://7news.com.au/lifestyle/health-wellbeing/nsw-expected-to-widen-border-zone-with-vic-c-1281720


NSW州は最近市内や比較的市内から近い近郊のところどころのエリアでクラスターが発生している状況で警戒が必要です。ジム、パブ、バス、ショッピングセンター、中高校などでクラスターが発生しています。20名以上こすようなものではありませんが一桁~2桁内のクラスターが発生しています。ほぼ普段の生活には戻ってはいるもの、ソーシャルディスタンスは守りながらの生活となっております。
経済も職種等によりますが、企業は一般の会社員の方などはリモートにきりかえての自宅作業が増えています。英語学校ではスタッフや日本人マーケティング担当者の方も緊急や現地学校見学が入らない限り週1,2回の出勤であとは自宅でリモートワークで作業されています。

飲食店やマッサージ、ネイル店、スーパーなど職種にもよりますが、良くなってるところでは7割近くまで回復してるところもあります。


■海外渡航への緩和
オーストラリアは世界で唯一国を離れることを禁止してる国ですがオーストラリア国民または永住者は、オンラインで申請し厳しい免除基準を満たさない限り、国外への旅行は許可されていません。当初の政府発表によると禁止措置は3月25日に施行され10月24日に終了する予定です。しかしコロナの緩和状況によってのことですので延期など流動的な流れとなっています。


■学生ビザ
2020年7月20日(月)、オーストラリア連邦政府は学生ビザに関する変更を発表しています
https://www.sydney.au.emb-japan.go.jp/document/japanese/consul/20200722student.pdf


最新の情報として、日本にいる方で8月に入ってから学生ビザを申請したところ数日で学生ビザが発給されています。ただし、大学のコースを受講される学生さんです。

他にも日本にいる方で語学学校からTAFE の学生さんビザを申請した方ですが、申請後1週間でおりました。
現時点では海外渡航緩和がなされていませんので、オンライン受講スタートとなります。従ってオーストラリアへの入国は海外渡航が緩和されてからというかたちとなります。

注意したいのは緩和されないままオーストラリアへ入国できずでオンラインで授業が終了する可能性があります。また、学生ビザにかかったビザ申請料はおそらく返金はないと思います。学生ビザ延長する場合はビザ申請費用が無償となります。
(上記7月20日付けの学生ビザに関する変更発表)
その他考えらえる事として、海外渡航緩和されたとしてもコロナPCR検査結果の証明が必要でないと入国ができなかったり、オーストラリアは現時点入国してから14日間のホテル滞在隔離が必要などという対応になることが予想されます。

学生ビザ申請される方は十分その点もご理解頂いた上の学生ビザ申請が望ましいかと思います。この点については情報が入り次第またご案内していきたいと思います。


■ワーキングホリデー
ワーキングホリデービザの申請は日本にいる方でも現在ビザ申請は可能となっています。
ただし、現時点では発給はすぐにされず待機中となります。おそらく海外渡航緩和がなされてから発給通知がされるものと思われます。30歳ギリギリの年齢の方はワーキングホリデーの条件の一つとして31歳までの申請しなければなりませんので31歳になるまでに申請しておくとよろしいかと思います。31歳になった後でビザが発給されても30歳で申請していれば問題はございません。


以上、コロナ状況についてルール規制が余儀なく変更されるケースもでてきて流動的になります。
ので引き続き動向をみながらできるだけ情報をご案内できたらと思います。

 

くわしくは、シックエジュケーションの公式ホームページもご覧ください

オーストラリア専門留学シックエジュケーションです。

 

自然療法留学のオンライン説明会のお知らせです。

 

2020年8月16日(日)

10時~11時半 (日本時間)

参加費:無料

 

オンライン説明会ですので、

日本各地、世界各地からの参加が可能です!

 


今は、オーストラリアに渡豪することができませんが、
・来年以降に向けて、ご出発を検討なさっている方
・ちょっと興味があるけど、まだよくわからない方、
・オーストラリア留学にご興味のある方、
・まずは情報収集という方、
ぜひご参加くださいね。

キャリアチェンジで、ナチュロパスを目指される方
医療系でのキャリアをお持ちで、さらに深めるために受講する方
ご自身の為、ご家族の為に自然療法を学ばれる方
大学卒業後、更なる知識を付けるために進学する方
世界で活躍できるセラピストを目指す方など
多くの方が受講しているコースです

 

セミナーの内容は、

             

・自然療法先進国オーストラリアで勉強できる 自然療法/ナチュロパシー、栄養学、西洋ハーブコースとは?
・各コースの期間・費用・コース内容~
・ナチュロパシー留学に必要な必須英語力について
・自然療法が学べる大学について
・オーストラリア留学に関する留意点
・現在のコロナの影響など

 

詳細は

 

こちら

 

ご参加お待ちしていますね♪

 

シックエジュケーション

うじたかおり

 

こんにちは

オーストラリア専門留学シックエジュケーションのうじたかおりです。

 

毎回、好評な先輩セラピストの体験談を聞く会。 今回は、オンラインで、自然療法・ナチュロパシー栄養学西洋ハーブの体験談を聞く会(オンライン)の参加者募集のお知らせです

 

前回のオンライン開催もなかなか好評でして、

2時間のオンラインセミナーでは、

先輩ナチュロパスのKanaeさんによる「ナチュロパシーとは?」というお話から、オーストラリア留学をするためのノウハウまでたくさんお話することができました。

 

オンラインですので、日本各地から、さらには、海外からの参加者もいらして、みなさん多くの質問をしてくださいましたよ。

 

次回のオンラインセミナーは、7月17日(金)8:00PM~ となっています。

セミナー内容は・・・

  • ・オーストラリアで勉強できる 自然療法/ナチュロパシーとは?栄養学とは?西洋ハーブコースとは?

  •  

  • ・先輩ナチュロパス KANAEさんの体験談 ~学校の様子、生活スタイル、現地でのアルバイト、卒業後の日本での現在 ~

  •  

  • ・オーストラリアでの自然療法 ナチュロパシー留学までのステップ

  •  

  • ・ナチュロパシーが学べる学校は?ACNT・SSNT 費用は?英語力は?

などのお話をしていきます。

 

お話をしていただくナチュロパスのKANAEさんについて

 

河野加奈恵さん

ナチュロパス BHs(Nat)、Adv Dip Nat.

外資企業で14年働いていた間にストレスとプレッシャーで徐々に体調を崩し、その時に西洋医学の限界を身を以て感じ、心と体と精神のバランスの重要性に気づく。
薬に頼らずに自分自身で自分の体を治した後に、自分が考えていたことがそのまま学問になっていたナチュロパシーに出会い恋に落ち、迷わずキャリア変更を決意。その後、2年半の準備期間を経て、40歳を超えてから渡豪。

ACNTで、2015年にAdvanced Diploma of Naturopathy(注1)を取得し、2016年にBachelor of Health Science (Naturopathy)を取得。Advanced Diploma時代は、勉強をしながら2年間シドニーでヘルスフードショップでナチュロパスとして働きながら卒業。2015年からはプライベートプラクティスを開始し、また、引き続き、Bachelorの勉強を続けることを決意。2015年からはBachelor卒業までは、プライベートプラクティス、勉強、ヘルスフードショップのナチュロパスの仕事、の三足の草鞋を履いて過ごす。

Advanced Diploma of Naturopathyでは、2015年度卒業生で最優秀学生賞を取得。

2016年11月に帰国後、日本でプライベートプラクティスを開始。

 

2020年現在、コンサルテーションはもちろん、ナチュロパシーオンライン講座も受講可能となっています。

Kanaeさんの思いがつまったホームページはこちら

(注1)現在は、Advanced Diplomaは開講していません

 

★詳しくは、 こちらのページをご覧ください。

 

★お申込みは、こちらから

 

今回も、オンラインの開催となりましたが、内容は、通常の対面セミナーと同じです

ナチュロパシーってなんだろう?という方から、オーストラリア留学を真剣に考えている方まで、どなたでもご参加くださいね♪