1人でも多くの人に病気の事を知っていただき健康で幸せになっていくサポートをします。

・メディカルアロマを通して病気の前段階(ぎみ)を知ることで、家庭での早めのケアを心がけて欲しい。

・NPO法人日本メディカルアロマテラピー協会 仙台協会理事校 認定スペシャリスト玉木順子が、心と体のバランスを整え、お薬に頼らない潤いのある生活を提案します!

 

メディカルアロマ仙台の特攻隊長玉木順子です!

 

明日!29日(金)15時15分~19時45分まで♪

メディカルアロマお作り会やりまーす♪

https://jmaa-cloud.com/shop/chiccle2000/seminar-event/4286

 

仙台フェスタの時にしかお配りしてない「ビューティー新聞」♪

まだ少しあるので、明日ルーモさんに持って行きます♪

私と目が合ったあなた。

お友達にもお渡し下さい。

 

 

明日、お作り会するので、ぜひとも作って欲しいメディカルアロマアイテムと、正しいマスクの使い方をちょいとレクチャー。

 

私を含め、周りのみんなが花粉症なので、

花粉症マスクの方には、お伝えしているんだけど、

 

色々なマスクがある中、

 

紐の付け根がついている方が外側ですからね。

 

まず、ここでもう間違えてる人続出なわけ。

(ゴツゴツしたのが内側にあったら、顔痛いじゃんさ)。

 

んでもって、

 

きちんとアゴまでヒダをのばす。

 

 

鼻の所にワイヤーが入っていたら、鼻の形に添わせる。

 

 

このマスク着用前に使って欲しいのが、

メディカルアロマ「皆〇ろし・・・抗菌スプレー」。

植物の力で、菌を根こそぎやっつけます。

 

 

これをどこにシュシュッと振りかけるかというと

 

外側です。

 

外側だかんね。

 

 

マスクをした時は、「外側」に菌がいっぱいついてます。

なので、「外側」にスプレーする事で、菌撲滅。

 

と言っても、はずす時には気を付けて。

 

耳にかけたゴムの部分を持ち、

外側を中にしてたたみましょう。

広い面は触らないようにね。

触ると、手に菌がつくでしょ。

 

↓慣れるとうまく結べるよ。

 

 

菌がついた手でおにぎり食べたら・・・

 

マスクの意味ないじゃん!!!

 

ありえないのは、食事の時に一度はずして、カバンやポケットの中に入れちゃうってやつ。

 

そこ清潔?

 

食事が終わり、外に出る時に、増殖しまくってる「菌まみれマスク」を

 

またつける。

 

(ひえーーーー)。

 

最悪なのは、その時に外側と内側を間違ってつけちゃったりね(爆)。

 

マスクは一度つけて、外したら外側を内側に折ってポイ。

持ち歩く時は、替え分を忘れずにね。

 

 

 

外側にひと吹き!

メディカルアロマ「抗菌スプレー」。

材料代いただければ、どなたでもお作りいただけますので~。

 

「メディカルアロマ夜までお作り会」

明日29日(金)15時15分~19時45分まで♪
参加費:一般500円、受講生300円(材料代別途)

スタジオルーモコレクションで、お待ちしていまーす♪

 

 

 

■詳細&お申込みは、講座名をクリックしてください。

■近々のイベント情報■

秋田開催!

はみだしお肉ケアと潤う食事レッスン

4月9日(火)10時~12時 残3名!

 

●「かわはぎ庵」レッスン
【石巻】4月19日(金)10時~13時 満席

【大崎】4月24日(水)9時30分~12時30分

【仙台】4月29日(月)10時15分~13時15分 残6名!
【登米】5月18日(土)10時~13時



カフェくるりランチ付「二重アゴをやっつけろ」!講座

4月22日(月)11時15分~14時くらいまで 残4名!
受講料3800円(受講料、特別ランチ代込)

 

【今月のお作り会情報】
各種講座もカレンダーでチェック!
ここをクリック!!
(HP画面を下にスクロールしてね)
●3月29日(金)15時15分~19時45分
●4月11日(木)16時45分~19時45分
●4月23日(火)16時45分~19時45分
場所:スタジオルーモコレクション
参加費:一般500円・受講生300円
(材料代別途)
※どなたでも参加できます

 

チラシ・メルマガ・FB告知が苦手!
悩んでいる方は
ここをクリック!

 

テストなし!
メディカルアロマの先生になれる!

QOL健康管理士講座

ここをクリック!
●4月3日(水)9時15分~15時
●4月16日(火)9時15分~15時
●4月27日(土)9時15分~15時

 

頭の中がカラッポに!
あなたメンテナンス
二人だけレッスン」は
ここをクリック!

 

月イチ!フォローアップ講座
ここをクリック!

認定アドバイザー→ 毎月7日
健康管理士・講師→毎月10日
メンテナンス体操講師→毎月30日

 

痛いけどスッキリ!気持ちがいい!
どこへでも行きます♪

月イチレッスン「かわはぎ庵」は

ここをクリック!

 

 

■メルマガ&ツイッター&インスタ■

朝7時!なぜか好評な(笑)
7日間のステップメール
ここをクリック★★★

●たま~にお得情報が♪
メルマガ登録
ここをクリック★★★
ツイッターも始めたよ♪
aromadaifuku  玉木順子
インスタグラムも始めたよ♪
ユーザーネーム:aromadaifuku
見てくれたら嬉しいな♪

 

3月&4月の予定!
講師資格講座のお申込みは
★ココ★をクリック!

あなたの近くで開催しているメディカルアロマの情報を知りたい場合は
★ココ★をクリック!

 

 

 

【こないだ行った時に】

 

釜石からメイッコが来たシリーズ。

 

歯がないので、固いものが食べられない今度小学2年生のりんちゃん。

 

「白いだいふくヤギさんにもさわりたい」

 

 

だいふくヤギさんはこの中です。

 

 

 

 

 

 

!!!


 


・・・。

 

 

閉。

 

 

「なんか違う!!」

(何が!?なんで!?)

 

 

子供の感覚は難しい。

 

 

(臭)。