以前、ICさんとの打合せで、玄関たたきのタイルを決めました。


様々なタイルのサンプルと共に、床や壁紙などの選択済みのサンプルを用意してくださいました。

 そして吹き付けの外壁のサンプルも。


その時まで知らなかったのですが、たたき(家の中)と、ポーチ(家の外)のタイルはセットで本体工事だったんですね。(一般的かどうかは知りませんがはてなマーク



画像お借りしました。

こんな感じで、内外同じタイルの予定でしたが、、、



結局、ポーチ部分はタイルを貼るのをやめて貰いました。(減額にはなってないかもですが)


玄関扉を開けたときの内外の一体感は出るかも知れませんが、それよりも玄関アプローチとして、外の一体感を優先しました。



ポーチは土台のコンクリートまでに留めてもらい、表面は外構でする予定です。



現在のアプローチはこんな感じです。



細長い土地なので、敷地の外から玄関まで毎回約20mの距離です爆笑

 なんとか楽しいアプローチにしようと試行錯誤しています。



そうそう、現場はついに足場が外れ、全容が露わになりましたニコニコ