新しい一年がはじまりました

私は年末年始と実家に帰って

両親と兄夫婦と姪っ子たちとわんこ3匹にまみれ

大変楽しいお正月でありました

姪っ子ちゃんたちとひさびさに長くおしゃべりができて

色んな事を考えました

「ああ、おとなになったなぁ…」と思う瞬間が何度もありました

あんなに小さかったのになぁ…

すごいなぁ。わたしもがんばらないとなぁ

毎年実家に帰ると娘気分になってしまい

母の手伝いに徹してしまっていたのですが

今年は「それじゃイカン」と思い

部分的に「メイン」を受け持つようにがんばってみました

いえ、たいしたことではないのですが

ご飯を作る時も

母に言われるままに動く…のではなくて

「私、これとこれ作るね。お母さんはそれ作って」…みたいな…

…うむ?

ほんとにあまりたいした事ないな??

はずかしくなってきましたよ?

でも、やっとできるようになりました

作ってみたかったものを作ったりもしました

ま、

「カリオストロに出て来たアレ☆(大皿に盛ったミートボールスパゲティ)」とかな訳ですが…

あと、レンズ豆というものの煮物とか色々…

(私は豆が苦手なので、豆をもどして使う料理をした事がなかったのですよ)

レパートリーが増えるのはいいなぁ

母が一緒なのでおしゃべりしながら作れるので楽しかったです

あと、縫い物をしました

着物の時、帯の下にいれて結ぶと格好がつく、タオルの補正帯と

テーブルクロス(ふちに手で延々となみなみのブレードをぬいつけました)!

縫い物もおこたに入って,箱根駅伝を見ながら(&おしゃべりもしながら)できたので

ただ、ずーーとテレビを見てるだけと違って

罪悪感が無いのですよ!お正月の!

寝正月って本当に貧乏性なので哀しくなるのですよ

だから今年のお正月は「やりきった感」がいっぱいで清々しいです!!

今日は年賀状のお返事にトライしようとプリンターと半べそで格闘しました

前向きなよいスタートです

今年もがんばります

がんばれそうな気持ちになれたのがとても嬉しいです

今年もどうぞよろしくお願いいたします

ちゃんと生き尽くしたいです。今年こそ!!