おはようございます。


夏休みも残りわずか。

また慌ただしい生活が始まるのかと

ちょっと憂鬱なものの、

ようやく刺繍時間が取れるぞ〜‼︎

と待ちきれない気持ちの方が大きいです。


……………


日本に2週間ほど帰っていましたが、

全く刺繍をしませんでした…

毎日、一日中出歩いて、

夜な夜なチクチクしている時間も

気力もありませんでした。



でも、刺繍関連の用事は

色々済ませてきましたよ〜


その一つ、

400年以上の歴史を持つ針の専門店

みすや針

へ行ってきました!



学生時代、毎日のように通っていた

新京極通にありますが、

その奥にこんな老舗があったなんて!

全く気づいていませんでした〜


京都府京都市中京区石橋町26


ビルの奥に入り口があります。

見落として一度通り過ぎてしまった

御針所の看板にも歴史があります。


この通路を抜けると





異空間〜




日本庭園と小さなお井戸もあります。

その奥にこじんまりとある建物がお店です。


お店は6畳ほどと小さいのですが、

針専門店だけあって


ありとあらゆる用途の針に

太さ・長さの種類も沢山あって

品揃えがとにかくすごいです!



刺繍用だけでも

クロスステッチ、フリーステッチ、

リボン刺繍、刺し子などなど



カウンターの奥に店主さんがいらして、

相談すると見本の針を見せてくださいながら

詳し〜く説明してくださいます。


ドキドキしながらお店に入りましたが、

気さくな感じでお買い物もしやすかったです。


フランス刺繍針なら

5本入り170円から購入でき、

お手頃価格なのも嬉しい。


特にクロスステッチ針は、

糸1-2本を通す細いものはなかなかないので

買えて良かったです〜




まだ途中のドロンワークにも大活躍しそう!

一本どりなので極細針じゃないと


お店のHPはこちら。

木曜日はお休みなのでご注意ください。




手に入りやすいのはtulipやcloverだけど、機会があれば是非お店に行ってみてください〜






… … … … … …

web shop やインスタなど☟

よかったら遊びに来てください♪

https://lit.link/chicchicforest