ある休日のこと、主人が和室で、
「うわぁ~~~っ!」
と叫んだので、何事か⁈
と駆け寄ってみると、
「回った!今、回ったで!!」
と、興奮している。
何のことやらと思っていると、るんるんが、「ごろりん♡」
と、前転をしました

私も、「えええええっ⁉︎」
と、驚きました
プリで教えてもらったのかなあ。
ありがたや、ありがたや

そこからは、常に前転ブームの、るん氏。
必ず「ごろりん♡」と言ってから回転するにくいやつです

引っ越し直後なので、家具や雑貨の組み立てに追われているのですが、家具を組もうと段ボールを敷けば、「ごろりん♡」
とやってきて、前転しようとします。段ボールだけでなく、バスタオルをたたもうと広げた時にも「ごろりん♡」
どんなに小さな布でも、床に置くと「ごろりん♡」と、ごろりん魔人がやってくる。
かわいいのですが、怪我しそうで見ている側がコワイ

自分の限界なんかを気にせず、何でもできるこの時期。何にでも挑戦できるから、無限の可能性があるんだろうと、日々感じるのですが、「危険のないように見守る」の加減が、難しいなあ、と思うこともしばしばあります。
ちょっと、手を出しすぎたかな、過保護だったかな、と思うこともあれば、もうちょっと注意すべきだったかな、とも思ったり。
子育ては自問自答の連続ですね。
ヤギさんに、おやつをあげています。