離乳食のお献立を毎日考えるのは、中々おっくうでもあります
栄養バランスよく食べてもらいたいので色々と工夫して作っても、べえ~っされることもあるし

何より、仕事で疲れて帰ってきて、今まで夫婦二人なら、冷凍食品でいーや、お惣菜でいーや、とできていたものが、今はそうはいかない

でも、スクールの給食には結構助けられています。
こんな感じ
{2630CD8B-58F8-4F94-832C-AF2C3775C23F:01}

かなり、食品品目が充実しています
頼りになる~~
昼間にしっかり摂れているから、気持ち安心♪
なるべく、給食で摂ったものとかぶらないように配慮していますが、給食様様です
そして、連絡帳には、給食をどれくらい食べたか、いつも記入してくれているので、それを見るのも楽しみです。
いつも、酢の物とイチゴは絶対にお残ししている、るんるん。好き嫌いするでない!

小学生の時、母が給食の献立を見ながら、夕飯の献立を考えてくれていたことを思い出しています

あとは、皆さん知っているかもしれませんが、ポテトサラダがなかなか便利です
我が家は、るんるんにアレルギーがあるので、マヨネーズは使わずに作ります

作り方は、
じゃがいもをレンチンで茹でて、ミックスベジタブルをチンして解凍し、それらをツナ缶の水煮と、豆乳と、少量の塩で伸ばして、出来上がり


これだけで、炭水化物・蛋白質・ビタミン・ミネラル全てが揃う頼れる一品
忙しい時のおかずは、これだけになる時も(あとは、常備菜のブロッコリーや、かぼちゃ等をプラスしたり)
柔らかくて食べやすいから、うちのるんるんは大好物です
ラップでにぎると、手づかみ食べにも対応できますよ~♪
{83B01FAD-424A-415E-AD61-B84BB8D2A2BB:01}
あまり、見た目よろしくありませんね
さて、腹ペコるんるんを、迎えに行ってきま~す!