小学館入門百科シリーズ42 「空飛ぶ円盤と宇宙人」 中岡俊哉/著 | 電脳ガレージV3

電脳ガレージV3

趣味・興味の赴くまま、様々なジャンルを取り上げます。

子供の頃、図書室で見て衝撃を受けた一冊(笑)を古書で手に入れました。

とにかく内容がおどろおどろしくて怖いんだ。でもこういうのが子供には人気だったんです。毎日毎日飽きるまで読んでいました。今見ても内容は基本的にすべて覚えていました(笑)。

小学館で入門百科。子供の学習に参考になるものの体で円盤や宇宙人がさも存在するのが当たり前な感じだから始末が悪い(笑)。

友達との挨拶は「アグウトッペッ!」でした(笑)。

他にも衝撃の内容が盛りだくさん(笑)。何だよこのゾウムシみたいな宇宙人は・・・。

そして有名なチャゴ少年のエンバウーラ事件!当時怖かったなあ。ウィキペディアにも記事があるよ。

う~ん、今昭和何年?タイムスリップしてしまいそうです(笑)。

にほんブログ村 コレクションブログ おもちゃ・玩具へ
にほんブログ村