おはようございます
昨夜の微々ナイト
に参加された方々、遅くまでお疲れ様でした


また優勝されたFDさんおめでとうございました

今日の栗東フリーは「F」と「D」のイニシャルを両方とも持つお方は「エントリーをお断り」というルールらしいので、皆様お気をつけくださいませ(爆)
ここでもDの一族が。。
さて、我が家は本日の栗東フリーは不参加となります。
この時点で金孔雀を未所持ならば、
無理やり遠征
していたと思いますが。。


運良くイノッチが開幕日にGETん
しておりますので。。


明日、キューズ中学生以下大会にはイノッチが参加する予定です。
ご一緒する皆様よろしくお願いいたします

【カードコレクション①】
最近ガンバライジングを始められた方は、
ガンバライドや初期のガンバライジングのカードをご存知無い方もいらっしゃると思います。
新奈良連合のアシストセイパパさんやユウトパパさんもゴースト弾からデビューとのことで。。
そんな方々の為に、我が家のカードコレクションの一部をご紹介します。
①左上・遊戯王
②左下・ガンバライド
③右上・ガンバライジング ガイム弾、ドライブ弾
④右下・ガンバライジング ゴースト弾、エグゼイド弾
本日は①遊戯王、②ガンバライド
のファイルから一部をご紹介します

【①遊戯王】
ほんの一部ですが、遊戯王をご紹介します。
かなりお金を使ったカードゲームです

遊戯王はガンバライジングと違いカードパックを店頭で購入します。
ですので、数BOXを箱買いすれば簡単に新弾はコンプリート出来ます。
およそ新弾1BOXで約4000円。
ダブリン無しのコンプリートするのに、3BOXは箱買いが必要でした。
当時、小学生だったイノッチが友達と対戦することがメイン。
私はイノッチの練習相手程度で、実力は全くでした。
こんな難しいゲームを小学生でもやってたんですね〜

【②ガンバライド】
ブレイドキングフォームのLR が初LR でした。
写真は1弾から5弾のLR です。
当時はLR は2枚しか無く、1パックに1枚。
200クレでLR 2枚だったかな?
(記憶は曖昧なので、間違ってたらスミマセン)
カードの規則性・配列などが無く、パック頭にLR が出やすいとか噂がありましたっけ

ゲームの中で1回だけ使用出来まして、魔法カードのような物でした。
左上のガタックの攻撃2倍は恐ろしかったですね〜
ライダーマンもよく見かけましたね。
このページ(オーズ弾)は優秀なLR ばかり。
我が家は
X、ハイパーカブト、龍騎サバイブ、タジャドル、バース
を公式大会で良く使用していましたね〜
地元の大会ではタジャドルで良く優勝してましたね〜

プトティラが強すぎました

この頃のオーズメダル争奪戦はヤバかったですね〜
ニュースでもやってたぐらいです。。
フォーゼ弾
前衛はフォーゼエレキステイツ、ベースステイツ
後衛はアギトシャイニング
が多かったかな?
ウィザード弾
全国大会はこの頃のでしたかね?
大阪会場に足を運びましたが、親子で抽選漏れでしたね〜
その頃はまだお知り合いで無かった、関西の皆様も多く会場にいらっしった事を後ほど知りました。
ハリドラが強かったなぁ〜
ガンバライドの最終弾。
稼動日に200クレレンコして、2列目のフレイムスタイル2枚の排出には泣きました

tommyさんが白魔を良く使用されていた印象が強いです

かなりザクッとご紹介しましたが、
もしニーズがあれば、また記事にしますかね〜
ではでは〜