こんばんは〜
昨晩は玉突き事故
に巻き込まれまして・・

記事へのコメント、LINE等で沢山のお気遣いありがとうございました

朝起きたら両腕、両肩、首に少し違和感がありましたので、念のために仕事終わりで病院へ行ってきました。
検査の結果は・・
首の骨が少し歪んでいると言われまして・・

また週末、来週以降も通院しないといけなくなりました

今晩はゆっくり安静にしておきます

玉突き事故は人生で3回目でして・・

すべて10対0で過失割合0の停車中の玉突き事故です。
多いですか

運が悪いんでしょうか

こちらの加害事故は20年間の運転でゼロなのに・・
個人的には車間距離をたっぷりとる超安全運転なのですが、後ろから追突されたら避けようが無いですね

中には車の事故は1度も無いという方もいらっしゃるかも知れませんが、参考まで事故の詳細、そして事故後の対応について。
【事故の詳細】
昨晩18時頃、会社終わりで自宅へ向かって帰宅時のこと。
場所は自宅まであと10分ほどのところ。
信号待ちの先頭で止まってました。
青信号になったので、進もうかと思った矢先。
車の後方で何かが衝突したような、大きい音が・・
その1秒後ぐらい、私の車にも後ろから激突し、物凄い衝撃でした

またヤラレタ・・
そう一瞬で思いました

ハザードを付けて車から降りて後ろに行くと、同じく降りてきた70歳くらいのおばちゃんに
「私も追突されて・・こんなん初めてやからどうしたらエエンやろ
」

とかなり動揺されている様子。
まあ私は追突事故の被害者3回目のベテランですから・・と心の中で思いながら冷静に当てた本人の車へ。
当てた方の車のフロント部分は大破。
エンジンは何とか動いている模様でしたが、かなりの衝撃で衝突したものと推測できました。
なかなか降りて来られなかったので、大丈夫かなと心配してたところ、ドアが壊れて出れない様子。
結局、反対側のドアから脱出。
こちらも60歳ぐらいのオッチャンでした。
理由は、前方不注意。
青信号に変わったのを確認して、前方の車が動いたと思い込みアクセルを踏む。
と同時にライターを椅子の下に落としてしまい、そのライターを取ろうとかがんだ瞬間・・
衝突した
とのことでした。


車の順番は前から
先頭 わたし、普通車
真ん中 おばちゃん、大型車
後ろ オッチャン、普通車
【事故後の対応】
事故の場所が片側1車線の国道で、後ろもかなり渋滞した為、目の前10メートル先のコンビニへ3台とも移動。
即、警察を呼んで来てもらい現場検証をしてもらいました。
警察に見せる必要なものは
①運転免許証
②自賠責保険証
③車検証
以上、3点になります。
そして、3人それぞれの名前、住所、連絡先を交換。
もし可能ならばその場で保険屋さんに知らせとくのがベストかも知れません。
現場検証は車の写真、事故現場の写真を撮られて、事故の経緯を説明するのみ。
30分ほど色々と聞かれて解散となりました。
それで本日、病院にて首周りと全身のレントゲンを撮りました。
みなさんからアドバイス頂いたとおり、事故後は痛くなくても後日首のムチウチになることもあるとのことで、首のレントゲンは証拠として重要だそうです。
玉突き事故は防ぎようがないですが、運転される方は、少なくとも加害者にはならないよう気をつけましょう。
ではでは〜