おはようございます~

昨日は親子で第4回FDカップに参加して参りました

※先にアップされている主催者のFDさんのブログを読んでからこちらを読んで頂くと楽しめる構成となっております(爆)
15時スタートでしたが、イノッチが公式大会以来、ノーライジングでしたので、
練習目的で13時前に到着

既にシズカくん、ママさんが到着されており、合同でドラマッハの3本逝っく練習になりました。
驚くべきはシズカくんの成長で、初めの2試合ぐらいは全くでしたが、急に覚醒

シズカくんとイノッチお互い普通に1ラウンドからボウギョブレイクとか・・
私は最高速で2回引き分けが限界でしたね

ということで、非公式大会の時間になりまして。。
【第1部:縛りトーナメント】
ゴースト、ドライブ弾のカード、LR以上は禁止という縛りでした。
バーストアビリティもゲキ➕100関連は禁止。
親子対決ではゲージ上限を同じにしまして、イノッチが完勝で準決勝へ。
準決勝はtommyさん

こちらは
ガンバライダー(テクニカル、ゲージアップ、チーム全体のボウギョ➕1000&ゲージ超アップ)、キバVR、ダークカブトVR
2ラウンドでバーストし、ゲージ5段階MAXを狙う作戦。
チップはバーストアップ、ミガワリ効果ダウン、ミガワリ効果アップ
tommyさんはガンバライダー(テクニカル)、ブラックCP、シャドームーンRR。
チップは3本ゲージSPアップでした。
2ラウンドでイノッチがキバVRをバースト。
tommyさんのシャドームーンRRのバーストを警戒してのブレイカーバーストだったらしいですが・・
(ここはガンバライダーをバーストして欲しかった~、ゲージMAXの5段階にいきますからね~)
tommyさんはブラック(トリッキー)をミガワリバースト。
その後はトリッキー効果(AP補正)を上手く味方に付けたtommyさんが勝利でした。
対戦ありがとうございました~

第1部の決勝はtommyさんVSシズカくん
優勝はシズカくん
準優勝はtommyさん
でした~

続いて
【第2部:逝っとくカップ】
参加は13名となりました。
ここからは555さんと死神部長のお二人も合流。
時間的に総当たりで2回対戦することになりまして、対戦相手も重要になってきます

イノッチは555さんと。
塾の時間が迫っており、残念ながら1試合だけの参加となりました。
試合の方はイノッチ頑張りまして、
1ラウンドパフェ勝ちで+1点
2ラウンドゲージ勝ちもパフェではなく0点
3ラウンドパフェ勝ちで+1点
さらにマッハをバーストしてダウンを奪い試合に勝利し+2点
合計4点となりました。
555さん対戦ありがとうございました~

優勝を狙える点数でしたので、2試合目も参加させてあげたかったですが、時間切れでした。
皆さんにご挨拶をしてイノッチは1人電車で帰宅となりました

続いて私。
なんとお相手は・・
1試合目FDさん
2試合目ボクサツさん
の728の高速ゲージプロのお二人でした

正直勝ち目はありませんでしたので、目標を裏パーなしの0点、ながら試合には勝つ(笑)の2点を目指すことにしました

1試合目FDさん
1ラウンドFDさんパフェ勝ち+1点
2ラウンドFDさんパフェ勝ち+1点
3ラウンドFDさんパフェ勝ち+1点
試合に勝ち+2点
合計5点となりました。
FDさんは流石にノーミス。
私は裏パーの借金なしでしたので、まあまあかな(笑)
1周目を終わりまして、途中経過は
5点のFDさん、死神部長
4点でボクサツさん
と728ゲージ四天王の3人さんが独占状況。
他は、、
裏パー兄さん
、裏パー姉さん
の登場で逆の意味で大盛り上がり



どなたかは、ご本人の名誉の為、シークレットで(笑)
2周目
イノッチと入れ替わりに塩味さんが登場。
塩味さんが奇跡のパフェ
3連発で盛り上げてくれます


また単3さんも心眼

でパフェ連発されこちらも大活躍

ご謙遜されてましたが、2試合目はちゃんと見て止めてはりましたよ

最終戦はボクサツさんVSわたし
先の試合でFDさんが圧巻のノーミスでオールパフェで4点を獲得し、9点を確保。
ボクサツさんは1試合目で4点でしたので、逆転には
1ラウンド~4ラウンドをパフェ勝ち&試合に勝利の6点が必要でした。
1ラウンド
ボクサツさんパフェ勝ち+1点
2ラウンド
パフェ引き分け×2回

3回目はボクサツさんパフェ勝ち+1点、わたし裏パー△3点

3ラウンド
ボクサツさんパフェ勝ち+1点
4ラウンド
パフェ引き分け×2回

3回目はボクサツさんパフェ勝ち+1点
わたし裏パー△3点



(4ラウンドは5回に2回の高速verでしたね。通常verなら防御ブレイクまではいく自信はありましたが。。)
試合に勝利でボクサツさん+2点。
と言うことで
ボクサツさん6点となりまして、
合計10点を獲得し、最終戦で逆転優勝となりました

わたしは、パフェ2回が限界です

1試合でパフェ4回取ったのに、裏パー2回で借金王に

相手が悪かった・・

逝っとくカップは
優勝は10点でボクサツさん
準優勝9点でFDさん
流石のお二人でした~
FDさんは2試合ともオールパフェのノーミスで流石でした

ボクサツさんは1試合目の死神部長とのボウギョブレイクの+2点の加算ポイントが最後に効きましたね~

※ですが、2試合(決定戦含む)も1Pを選んだボクサツさんはマイナス1万点で失格だと思いますがね~(笑)
その後は死神会に突入~

所用の単3さん、遠方のケルベロスさんはお帰りになりましたが、残るメンバーは全員参加。
更に、ブレイカーさんも死神会のみ合流されました。
いつもの禁断のお話ばかりで・・

ドン引きのtommyさんの顔を見ているのが楽しかったです

また全国対戦上位の熾烈な戦いがもりあがっているようでして・・
関西では唯一、FDさんが上位に来ているので頑張って頂きたいですね~
(2枚のICではなく、1枚のICに専念してたらもっと上位なのに勿体無いですね)
今弾は初日から、ベスト3を
ナベッチさん、FDさん、わたしの関西勢がロケットスタートで頑張りましたね。
次回弾はわたしはFDさんイジメには参加しないですと約束しましたので、大人しくハントの方からスタートします

次回弾は死神部長がFDさんの初日1位を邪魔するらしいので、注目ですね

今日は逝っとくカップでしたので、皆さんの高速ゲージ講座が為になりましたね。
死神部長、FDさん、ボクサツさんともに止め方は違うようで。。
イノッチとわたしはFDさんの止め方と近いかな?わたしは止めれませんけど・・

正解はなく、自分に合った止め方が良いんじゃないかと言う結論でしたね。
これどうするのかね・・

お陰で私もいつもの倍の生ジョッキを飲んだのでフラフラでした

右下に灰皿が・・

フラフラの私は贅沢にも近鉄特急で帰宅しましたよ~

ご一緒した皆様、幹事のFDさんお疲れ様でした~
ではでは~