悲しきライジング環境 | ちびうさのガンバレジェンズブログ

ちびうさのガンバレジェンズブログ

ガンバレジェンズに関する記事が中心です

おはようございます~




こちら関西地区では、2週間に1度はブログを更新しないと死亡説が流れるみたいで(爆)、今回頑張って更新しましたパー


今後は1週間に1回は記事をアップ出来るように心掛けたいと思いますべーっだ!キラキラ












まず、昨晩は聖地で今年最後の非公式大会でしたね

非常に盛り上がったみたいで、私も仕事の都合がつけば参加したかったですが、年末は流石に無理でした


そして…


ありちゃん長い間、お疲れさまでした~


今後は大会でお会いできなくなり寂しくなりますが、またライブにお邪魔したいと思いますチョキ






















【ライジングプレイ状況】



さて最近は、毎日ではないですが、平日週2日ぐらいのペースでライジングはプレイしております。





メインICは先日にようやくレベルMAXに到達しました~虹




{2AA03612-AB8C-44EC-BC07-89A8193BFFDD:01}






{769D01F5-036A-4007-956C-30545FC8A183:01}

こちらも確保






と言うことで、メインICは仕上がり、サブICについては今回はレベル上げしない方針ですので、今後はノーライジングが続きそうです。
















【悲しきライジング環境】



タイトルの「悲しきライジング環境」ですが、地元のライジングの筐体が減っているという嘆かわしい状況のことです。





まず私の地元の筐体状況から説明します。




第1ホーム :
某スーパー 。
筐体1台。
ガンバライド時代からお世話になっている自宅から最も近い場所。
スーパーの為、朝7時から夜24時までプレイが可能。
がっつりプレイヤーは我が家ぐらい。





第2ホーム :
某大型ショッピングセンター
お店は三ヶ所あり、筐体は合計4台。
土日はプレイヤーも多い。
稼働率は地域最高。
23時までプレイ可能で平日のレベル上げはほとんどここ。






第3ホーム:
某大手スーパー。
筐体は合計2台。
稼働日初日のレンコでお世話になることが多いお店。
お客さんはさほと多くなく、ゆっくりと遊べるお店。






第4ホーム:
某中型ショッピングセンター
2年前にオープン。
筐体は合計3台。
第2ホーム程ではないが、土日は稼働率が高い。
バトラーさん親子と以前お会いした場所でもあります。


他にもありますが、だいたい上記のテリトリーで生活しております。
















そしてショッキングな出来事は…















第1のホームの筐体が撤去されました~


スーパーの大規模改修に伴うもので、ドラゴンボールとアイカツ、妖怪が残留。

スペースの都合でライジングが消えました叫び

ここは朝7時から夜24時までプレイ出来る貴重なお店。
時間外のプレイは殆どがこちらでした。


またここは何より約7年前にイノッチがガンバライドデビューした思い出の場所です。

もし当時この場所に筐体が置いてなかったら、今頃ライジングしてなかったかも知れないくらい、運命的なお店でした。

ひとつ思い出の場所がなくなった気持ちで非常に残念ですしょぼん


















そして更にショッキングなことに…











第2ホームの筐体1台が撤去されました



{0CFD254A-8EDD-45F3-B150-1204CD5C1544:01}

筐体の右側(データスポットの場所)にもう一台ありました。





{9419405E-AD2B-412C-BF70-9C6F4CB4D053:01}

※以前の写真


県南部は筐体が2台並んでいる場所が少なく、親子で並んで全国対戦をしていた数少ないお店でした。




決してスペースがなくなった訳ではなく…




{51F90CF1-BFAE-44C1-852F-3FF1B19C1A94:01}

ライジングの裏側が妖怪で5台に増大汗
写真は4台ですが、ライジング側にもう1台あります。



妖怪こんなにいるかな…はてなマーク



しかもここのライジングは稼働率が地域で最も高く、レンコされる方も多いお店。
土日なら油断すれば1日で1パック消化されてしまいますあせる

妖怪よりもお金落としてくれるのは、コアなプレイヤーの多いライジングだと思いますけどね~得意げ









ということで、ライジングのプレイしにくい環境になってきましたが、愚痴っても仕方ないので、今の環境で続けていきたいと思いますパー











ではでは…